485系
1968年に導入された「特急」の代名詞485系。JR西日本ではパノラマ構造の先頭車が在籍していたのが大きな特徴。この車両は当初「スーパー雷鳥」として運用されていましたが、サンダーバードの運用に押されて通常の「雷鳥」へと格下げされてしまいました。

JR西日本の485系は、1997年から2001年まで、在来線特急最長距離の特急「白鳥」(大阪〜青森)で運用されていた実績を持っていますが、やはり一番有名なのは大阪〜金沢の特急「雷鳥」でしょう。その雷鳥の運用が消滅した2011/3のダイヤ改正以降定期運用はなくなったものの、しばらく波動用として残っていました。

上写真は大阪にてA4編成。
簡単な年表
1968年 登場
最終更新:2010/9/5
【編成別(東)】小山・K60・R23
【編成別(西)】全て追加
【編成別(JOY)】ゆう・ニューなのはな・やまなみ全て追加
【保存車】クハ481-26を追加
【形式別】全て追加
【ヘッドマーク】あいづから先を追加
【ドア】右1枚追加
【Others(共通)】幌・ライトを追加
【Others(東武・勝田・ゆう)】全て追加
【行先】回送から先全て追加
【風景】全て追加



〜編成別(JR西日本所属)〜
A01編成
(京都)
新大阪
A2編成
(京都)
雷鳥
大阪

大阪
A4編成
(京都)
雷鳥
大阪

大阪
編成不明
(金沢?)
除籍
雷鳥
京都



〜形式別〜※JR他社で撮影のものを含む
クハ489

604(大阪) ※一応485系の編成にも連結されるのでこのページでも公開しています。
クロ481-2000

2004(大阪)
モハ484

315(大阪) 他の車両…613(大阪)
モハ485

213(大阪) 他の車両…502(大阪)



〜ヘッドマーク〜
雷鳥



〜ドア〜※JR他社で撮影のものを含む
ドアA
窓:黒Hゴム
中央:黒Hゴム



〜Others〜※JR他社で撮影のものを含む
共通
特急シンボルマーク 車内 パンタグラフ グリーン車マーク 転落防止幌 前面ライト



〜側面サボ〜※JR他社で撮影のもの等を含む
【1号車】
【指定席】
【1号車】
【禁煙車】



〜行先表示〜
特急雷鳥 金沢



〜風景・並びなど〜
大阪


JR西日本のTopへ北陸地方の鉄道のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ
鉄道データのTopへTopへ