207系
1991年に登場したJR西日本初の通勤型新形式。JR東日本で行ったところの209系のようなポジションで、軽量車体、VVVFインバータ制御、幅広車体等、当時のJR西日本の通勤型車両では新しい事づくめな車両でした。幅広だと感じさせない前面スタイルも秀逸ですね。

長期にわたって製造されているため、非常に多くのタイプの車両が多いのもまた特徴。基本的に東海道・山陽線で活躍しており、同線と直通している福知山線・JR東西線・片町線等でも活躍が見られます。登場当時は青帯でしたが、現在は321系同様の色に改められています。

未だに古い車両には見えない207系ですが、製造から20年以上が経過している事もあり、2014年から車体更新が施されています。321系をベースとした内装に変わったものの、「あの座席袖仕切り」が採用されなかったので一安心といったところ。

上写真はS14編成、三ノ宮にて。
簡単な年表
1991年 登場(西)
2005/11/25 塗装変更車両登場
2014年 更新が始まる
最終更新:2020/1/12
【編成別】S25,S60,T3,T7,T15,T19,T28,T30,Z17に1枚ずつ追加。
【映像】発着の映像4点を追加。



〜編成別〜
H2編成
普通 西明石行
大阪
H3編成
普通 京都行き
大阪
普通 西明石行
大阪
H5編成
普通 京都行き
尼崎
H9編成
普通 新三田行
大阪
H11編成
普通 西明石行
尼崎
H13編成
普通 高槻行き
大阪
H14編成
回送
大阪
H15編成
普通 京都行き
大阪
H16編成
普通 西明石行
大阪
S5編成
普通 西明石行
大阪
S10編成
普通 京都行き
大阪
S14編成
普通 京都行き
三ノ宮
S15編成
普通 松井山手
さくら夙川
S22編成
普通 松井山手
元町
S25編成
普通 須磨行き
岸辺
S38編成
普通 西明石行
大阪
S40編成
普通 西明石行
京都
S47編成
普通 京都行き
大阪
S57編成
普通 高槻行き
新大阪
S60編成
普通 新三田行
新大阪
普通 新三田行
岸辺
S61編成
普通 宝塚行き
京橋
S63編成
普通 西明石行
さくら夙川
S66編成
快速 木津行き
京橋
T1編成
普通 高槻行き
大阪
普通 新三田行
大阪
T2編成
普通 新三田行
大阪
T3編成

大阪
回送
大阪
普通 高槻行き
岸辺
T7編成
普通 西明石行
岸辺
T15編成
普通
京都
普通 西明石行
岸辺
T17編成
快速 大阪行き
大阪
T19編成
普通 新三田行
岸辺
T20編成
普通 西明石行
さくら夙川
T22編成
普通 新三田行
新大阪
T26編成
普通 西明石行
京都
T28編成
普通 高槻行き
大阪
普通 新三田行
岸辺
T30編成
普通 新三田行
新大阪
普通 新三田行
岸辺
Z2編成
普通 京都行き
大阪
Z10編成
快速 篠山口行
大阪
快速
大阪
Z15編成
普通 新三田行
大阪
普通 新三田行
大阪
普通 西明石行
京都
Z11編成
普通 西明石行
京都
Z17編成
普通 西明石行
大阪
普通 高槻行き
住吉
Z21編成
普通 西明石行
さくら夙川
普通 西明石行
京都
編成不明
普通 松井山手
鷹取〜須磨


〜ドア〜
ドア 0番台 ドア 0番台
更新LED有り
ドア 0番台
更新LED無し
ドア 2000番台 ドア 2000番台
更新LED有り
ドア 2000番台
更新LED無し


〜Others〜
運転台 標識灯


〜行先表示〜
種別
A普通
行先
(更新車)
西明石


〜映像〜
・207系東芝GTO岸辺発着(youtube)

関東人からすると、東海以西には東芝GTOの車両がたくさんいる、という事実が羨ましく感じます。編成番号は動画にも記載していますが、到着がS12+T15の編成、発車がT3+S3の編成で、S3編成のみIGBTで他はGTOとなります。

・T28+S62編成東芝IGBT岸辺到着(youtube)

207系をはじめとしたJR西日本の新形式は多種多様なモーター音を聞くことが出来ますが、これは東芝のIGBTを採用している編成の場合。あまり癖のない音のように思えます。

・Z17+S31編成三菱IGBT+東芝GTO住吉発車(youtube)

207系も更新が始まる頃合いとなりました。見た目上の目立った変化は前面が黒くなった事でしょうか。動画の編成は三菱IGBTだったようですが、モーターの換装も徐々に進められているようです。

・H7+S22編成 岸辺発車(youtube)

偶々映像を取っていた時にやってきたこの編成。H7編成には三菱IGBTの試験車が含まれているようで、H7編成が三菱IGBT(試験車)と東芝GTO、後ろの更新車のS22編成が東芝IGBTとなっています。

偶々関西に行った時に随分珍しい編成に当たってしまったようです。到着も録りたかったなあ。

・207系2000番台ドア開閉(youtube)

JR西日本の標準的な通勤型車両、207系。そのうち2000番台は窓枠の金具が非常に大きなものに変更されたのが特徴。同様の扉を持つ車両に223系1000番台が存在しています(但、扉の色は違っていたような・・・?)。207系の最新シリーズおよび321系では扉の金具は目立たないものに変更されたため、このグループのみで見られる特徴と言えそうです。

ドアチャイムはJR西日本では標準的なもの。音量はやや小さめです。



〜風景・並び〜
大阪大阪大阪 大阪大阪大阪

JR西日本のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ