キハ47 |
キハ40系統の両開き&片運転台仕様の形式。温暖地で且つ混雑する路線の導入を主目的としていますが、一部は寒冷地対策を施した上で寒冷地にも導入されてました(JR東日本の新潟地区など)。流石に極寒の地域(北海道など)には導入されていません。 JR九州ではキハ147の存在が大きな特徴。これは、元々は篠栗線での使用を目的として出力を増強したグループで、現在はキハ47ともども、様々な地方路線へと転出したり、観光列車に改造されたりと様々な余生を送っています。流石に齢を重ねている事から勢力は縮小傾向ですが、完全な引退はもう少し先になるのではないでしょうか。 尚、特急「はやとの風」・「指宿のたまて箱」・観光列車「いさぶろう・しんぺい」・「或る列車」は個別ページを用意してありますのでそちらへどうぞ。 上写真は香椎にて。 |
簡単な年表 1977年 登場 |
最終更新:2022/12/1 【47/佐世保】全て追加。 【47/鹿児島】8120,9049(1枚)を追加。 【形式】江北、長崎で撮影の物を全て追加。 【ラッピング】長崎本線/西九州TRAINを全て追加。 【行先】ラミネート3枚を全て追加。 【風景】4枚追加。 |
キハ47 | 3500番台 3510(江北) |
4500番台 4509(長崎) |
4500番台 4510(長崎) |
5000番台 5126(隼人) |
8000番台 8135(長崎) |
8000番台 8158(長崎) |
9000番台 9041(江北) |
||||||
キハ147 | 1000番台 1032(隼人) |
1000番台 1069(小倉) |
シート更新 | 原型 |
「2両はワンマン」 表示 | 貫通扉 | 運転台 | ドア 「自動ドア」表記有り |
香椎線 アクアライナー |
||||||
日田彦山線 後藤寺線 原田線 |
||||||
長崎本線 | ||||||
Choo Choo 西九州TRAIN |
LED | ||||||
宇美 | 香椎 | |||||
LED 改良?後 |
||||||
宇美 | 西戸崎 | |||||
サボ | ||||||
吉松⇔隼人 | 都城 ←吉松←鹿児島中央 |
鹿児島中央⇔枕崎 | ワンマン 快速 小倉 |
ワンマン 豊後竹田⇔大分 |
肥後大津⇔宮地 | |
南宮崎 | 熊本 ←肥後大津←宮地 | 肥後大津⇔熊本 | 熊本⇔三角 | |||
ラミネート | ||||||
普通 長崎 (市布経由) |
鹿児島中央⇔山川 | 回送 |
・キハ47 停車中の音 ごく普通の、気動車停車中の音です。(JR西日本の車両で代用) 4秒(27KB) |
・キハ47 走行音 【香椎線】西戸崎〜海ノ中道(3分12秒:1.01MB) 加速も鈍く、ドアの開閉も遅い。これが国鉄気動車の基本の姿ですよね。 |
キハ47ドア開閉 (ドアチャイムあり)(youtube) 香椎線にて撮影。ドアチャイムがついています。ドアの動きは非常にのんびりとしていて、通勤路線も兼ねている香椎線で活躍している車両としてはちょっと遅すぎるかも・・・-。 ドアの中央、および窓枠のゴムは黒Hゴムのみだったと記憶しています。 |
|
キハ47ドア開閉 (ドアブザーあり)(youtube) 香椎線にて撮影。同線のキハ47はドアチャイムが設置されている車両が多かった印象ですが、このようにブザーが設置されている車両もありました。座席のモケットがなんだか-古めかしかったので、未更新ということが理由だったりするのかもしれません。 |
|
日豊本線 キハ47+キハ40 鹿児島中央発車(youtube) 電化されている日豊本線ですが、このようにディーゼルの2両編成もあるようです。その上この列車、車掌乗務のツーマン列車でした。こんな運用もあるんですね。面白いものです。 |
|
キハ147-1055以下2連 熊本発車(youtube) 全国各地で減りつつあるキハ40系統ですが、JR九州では出力を上げたキハ147の存在が大きな特徴。現在でも支線系の運用では多く見られる車両ですが、いつまで残ってくれるかが気になります。あっさりとYC1系に交代してしまってもおかしくは無いので、記録は楽にできるうちにどうぞ。 |
大分 | 鹿児島中央 | 鹿児島中央 | 隼人 | 隼人 | 人吉 |
人吉 | 香椎 | 香椎 | 香椎 | 香椎 | 長崎 |
江北 | 江北 | 江北 |
香椎 |
JR九州のTopへ:\Topへ |