〜編成別〜
クハ731-100 江別・滝川側の先頭T車。 クハ731-103(小樽) |
|
モハ731-100 中間モーター車。パンタグラフを1基搭載しています。 モハ731-103(小樽) |
|
クハ731-200 小樽・ほしみ側の先頭T車。 クハ731-203(小樽) |
左開き LEDあり |
左開き | 右開き LEDあり |
右開き |
車内 | 貫通扉 | 吊り革 | 半自動ドアボタン | 台車 | |
パンタグラフ | 側灯 | 標識灯 | ローレル賞 受賞プレート | 補助椅子 |
・731系(日立3レベルIGBT)走行音 【札沼線】札幌〜桑園(2分43秒:887KB) 北海道の車両全般に言える事なのですが、床板が厚いからか、モーター音はちっとも聞こえません。耳を澄ますと最初の辺りに起動音が微かに聞こえると思うのですが、他車の車両に例えるならばJR西日本の223系1000番台辺りと同じモーター音となっています。この他にも、731系のモーター音には何通りかあるようです。 |
・731系半自動ドア案内放送 ボタンを押すとドアが開きます。 お乗りになりましたら、車内のボタンでドアをお閉め下さい。 8秒(47.7KB) |
731系ドア開閉(youtube) 731系は、札幌近郊を代表する通勤型車両。扉付近に強力なヒーターを装備したことにより、冬場でもある程度の温度維持が可能になった…という事で、デッキを廃したのが大きな特徴です。実際の効果のほどは、冬場に乗った事が無いので良くわかりませんが、ネット上では「スーパーサムイ」と揶揄されることがあるそうな…。 そんな731系の扉は、黄色の大きな片開き扉となっており、ドアチャイムも設置されています。開閉や左右の違いで音程が変わるという事は特に無いようです。後に登場した735系も基本的にこれと同じ扉ですが、車体断面の形状が違うので扉の傾きが少し異なっています。 |
小樽 | 札幌 | 札幌 | 札幌 | 札幌 | 札幌 |
小樽 | 小樽 | 小樽 | 小樽 | 苗穂 | 苫小牧 |
苫小牧 |
JR北海道のTopへ:JR・国鉄のTopへ 鉄道データのTopへ:Topへ |