| W1編成 | |||
| 富山 | 大宮 | 東京 | |
| W2編成 | |||
| 黒部宇奈月 | 大宮 | 長野 | |
| W3編成 | |||
| 東京 | 東京 | ||
| W4編成 | |||
| 大宮 | 長野 | 長野 | |
| W5編成 | |||
| 東京 | |||
| W6編成 | |||
| 大宮 | |||
| W7編成 | |||
| 上越妙高 | 東京 | ||
| W8編成 | |||
| 上越妙高 | 大宮 | ||
| W10編成 | |||
| 大宮 | 金沢 | ||
| W11編成 | |||
| 金沢 | |||
| W14編成 | |||
| 敦賀 | |||
| W20編成 | |||
| 佐久平 | 
| グランクラスの見本 (京都鉄道博物館) | 
| 各種ロゴ | |||||||
| 東京五輪2020 (F7編成) | オリ | ||||||
| パラ | |||||||
| その他 | |||||||
| 通常 右開き | 通常 左開き | グランクラス 通常 左開き | 広幅 左開 | グランクラス 広幅 右開 | 
| パンタグラフ | アンテナ | 標識灯 | 転落防止幌 | 側灯 | 台車 | 
| 車内案内表示 | 車内 | 
| ・E7系車内チャイム 北陸新幹線は上越新幹線系統に含まれるので、E7系の車内チャイムは上越新幹線タイプのものがそのまま使用されています。W7系は「いい日旅立ち」の始終着タイプのみが汎用チャイムとして使用されていたのですが、現在は別の曲に変更されています。 8秒(46.7KB) | 
| ・E7系車内放送 あさま 東京発車→次は上野 はくたか 東京行き/長野発車→次は上田 北陸新幹線はJR2社にまたがるので「JR東/西日本をご利用いただきまして…」ではなく「北陸新幹線をご利用いただきまして…」という言い回しになっているのが特徴です。尚、下りの詳細な案内放送は上野発車後に流れるので、東京発車後の放送はこざっぱりしています。昨今のジェンダーレスの風潮に配慮して「Ladies&Gentlemen」の文言もつかなくなっていますが、北陸新幹線開業時点で残っていたかどうかは記憶しておりません。 | 
| 東京 | 東京 | 東京 | 東京 | 東京 | 東京 | 
| 東京 | 金沢 | 東京 | 東京 | 
| 幕張本郷 | 大宮工場 | 大宮工場 | 長野 | 東京 | 大宮 | 
| 鉄道博物館 | 金沢 | 金沢 | 東京 | 鉄道博物館 | 富山 | 
| 気比神宮 | 敦賀市内 | 敦賀 | 越前たけふ | 越前たけふ | 越前たけふ | 
| 越前たけふ | 芦原温泉 | 金沢 | 金沢> | 
| JR東日本のTopへ: JR西日本のTopへ: 鉄道データのTopへ:Topへ |