203系
1982年、地下鉄千代田線内での高い発熱量が問題となっていた103系1000番台を置き換えるために登場した車両。先に登場していた地下鉄東西線直通用の301系に倣ってアルミ車体を採用しており、性能は当時製造されていた201系に準拠しています。長らく常磐緩行線の主力車両として活躍していましたが、2010年度より後継のE233系1000番台が増備され、2011年度内に全ての車両が引退してしまいました。現在、一部の車両がインドネシアのジャボタベックに譲渡されており、元東京メトロ6000系などと共に活躍しています。

なお、同じアルミ車体の車両だった301系は車体の塗装化や扉のステンレス化などが行われていましたが、203系ではそれは行われておらず、側扉もアルミのままとなっています。それ故なのかどうかはわかりませんが、走行中のドアのバタつきがとんでもないことになっており、ちょっと乗っていて騒がしい車両でもありました。

上写真は代々木上原にて。
簡単な年表
1982年 登場
2011年 引退
最終更新:2011/11/12

【編成別】17枚追加,1枚置き換え。
マト52の2段目右2・マト54右1・マト55右1・マト56右3
マト61右2・マト63の2段目2・マト64右1・マト65・マト67の2段目1
マト68右2・マト69右1を追加。
(および、マト67の1段目一番左、代々木上原行き(馬橋)を置き換え)

【車両の音】走行音4点追加。
北小金〜新松戸、新松戸〜馬橋、馬橋〜北松戸、北松戸〜松戸。



【写真】

最初の編成であるマト51編成は、車体に書かれた形式表示が他の車両と異なっています。ステッカーのようなものを貼る形となっているほか、文字のフォントも帯と同じ緑色。以降の編成との外観上の区別点となります。

撮影場所:我孫子(画面にちらちら見えている白い影は雪です)
時々窓の上に何かをはがしたような跡があることがありますが、ここにはかつて「地下鉄千代田線直通」の表示が貼られていたことがありました。アルミ地そのままの203系、いつまでたってもはがした跡が消えないようです。

撮影場所:馬橋



〜編成別〜
マト51
除籍
我孫子行き
柏〜南柏
我孫子行き
馬橋
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
我孫子
マト52
除籍
取手行き
馬橋
代々木上原行き
綾瀬
取手行き
我孫子
代々木上原行き
北小金
我孫子行き
北小金
代々木上原行き
北松戸
代々木上原行き
松戸
代々木上原行き
綾瀬
代々木上原行き
新松戸
マト53
除籍

撮影できず。

マト54
除籍
代々木上原行き
綾瀬
代々木上原行き
馬橋
代々木上原行き
我孫子
我孫子行き
マト55
除籍
我孫子行き
松戸
代々木上原行き
馬橋
代々木上原行き
代々木上原
我孫子行き
代々木上原
我孫子行き
亀有
代々木上原行き
綾瀬
マト56
除籍
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
亀有
取手行き
馬橋
代々木上原行き
金町
代々木上原行き
馬橋
マト57
除籍
我孫子行き
北小金
代々木上原行き
北小金
我孫子行き
取手行き
馬橋
マト58
除籍
代々木上原行き
馬橋
我孫子行き
松戸
我孫子行き
北小金
代々木上原行き
我孫子
マト61
除籍
柏行き
代々木上原
我孫子行き
北小金
我孫子行き
我孫子
代々木上原行き
取手行き
馬橋
我孫子行き
馬橋
マト62
除籍
代々木上原行き
馬橋
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
綾瀬
取手行き
馬橋
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
北小金
マト63
除籍
代々木上原行き
S運用
馬橋
代々木上原行き
我孫子
我孫子行き
馬橋
代々木上原行き
亀有
代々木上原行き
北松戸
我孫子行き
北小金
我孫子行き
金町
代々木上原行き
馬橋
マト64
除籍
我孫子行き
亀有
代々木上原行き
北松戸
代々木上原行き
我孫子
我孫子行き
馬橋
マト65
除籍
代々木上原行き
北松戸
マト66
除籍

撮影できず。

マト67
除籍
代々木上原行き
馬橋
我孫子行き
馬橋
取手行き
松戸
我孫子行き
北小金
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
我孫子
代々木上原行き
松戸
マト68
除籍
代々木上原行き
新松戸
代々木上原行き
綾瀬
我孫子行き
馬橋
代々木上原行き
我孫子
我孫子行き
北松戸
代々木上原行き
金町
マト69
除籍
我孫子行き
北小金
代々木上原行き



〜形式別〜
クハ202

クハ202-8(松戸) 他の車両…5(代々木上原)
クハ203

クハ203-8(松戸)
サハ203

サハ203-15(松戸) 他の車両…16(松戸)
モハ202

モハ202-22(松戸) 他の車両…23(松戸)24(松戸)
モハ203

モハ203-22(松戸) 他の車両…23(松戸)24(松戸)



〜Others〜
ドア
(灰Hゴム:鍵穴左)
ドア
(黒Hゴム:鍵穴右)
車内 台車 パンタグラフ 運転台
貫通扉
(表側)
転落防止幌 「JR」ロゴ 「クハ203-1」表示 前面ライト クーラー
ベンチレーター 側窓 ドア(外側)
(灰H・鍵穴左)
ドア(外側)
(灰H・鍵穴右)
側   灯
貫通扉
(乗務員室〜客室間)
ドア
(灰Hゴム:鍵穴右)
貫通扉
(裏側)
座席 座席(優先席) 消化器
袖仕切り



〜行先表示〜
代々木上原 松戸 我孫子 回送
取手



〜映像〜
常磐線203系 馬橋発車

基本的に201系と同じ音、車内なので、アルミの殻をかぶった201系とでもいったところでしょうか。
外板の汚れが非常に目立っています。301系もおそらくこれが原因で塗り替えられてしまったのですが、
203系についてはもう置き換え計画が出ていますし、廃車までこのままでしょう。

41秒 16.1MB



〜車両の音〜
・203系走行音

【常磐線】我孫子〜北柏(3分0秒:977KB)…マト61編成にて。
【常磐線】北柏〜柏(2分32秒:824KB)…マト61編成にて。
【常磐線】南柏〜北小金(2分28秒:807KB)
【常磐線】北小金〜新松戸(1分45秒:571KB)
【常磐線】新松戸〜馬橋(1分58秒:640KB)
【常磐線】馬橋〜北松戸(1分51秒:606KB)
【常磐線】北松戸〜松戸(2分27秒:798KB)

車体が時々ミシミシ音を立てているのはやはり劣化が進んでいる証拠なのでしょうか。基本的に、音は201系と全く同じですが、走行中はアルミ車体故か、軽いドアが揺れに揺れてしまっています。また、走行中だけならまだしもコンプレッサーが起動するとそれだけでドアが揺れるので、乗っていると随分賑やかな車両かもしれません。

モーターも大分くたびれている車両が時々いるようです。↑の音だとマト61編成の走行音が何だかおかしな音になってしまっています。




〜風景・並びなど〜
UPする場所に困ったので風景・並び「など」のここに入れちゃいました 右の車両はもういなかったりする…
馬橋 馬橋

JR東日本のTopへ東京メトロのTopへ千代田線のTopへ鉄道データのTopへTopへ