2001F | |||
新浜松行き 遠鉄70th 新浜松 |
西鹿島行き 井伊直虎 遠州西ヶ崎 |
||
2002F | |||
西鹿島行き 新浜松 |
新浜松行き 西鹿島 |
新浜松行き 西鹿島 |
|
2003F | |||
新浜松行き 遠鉄70th 西鹿島 |
新浜松行き JAとぴあ号 西鹿島 |
||
2005F | |||
SALAグループ 西鹿島 |
|||
2006F | |||
西鹿島行き 新浜松 |
新浜松行き 第一通り |
モハ2000 | モハ2002(西鹿島) |
クハ2100 | クハ2102(西鹿島) |
遠州鉄道70周年 (各編成) |
||
井伊直虎 (2003F) |
ドア LED |
台車 | パンタグラフ | 標識灯 | 車内 バリアフリー化後 |
座席 |
優先席 | 座席袖仕切り | ドア 黄帯・LCD |
ドア 黄帯 |
扉上案内表示 | 吊り革 |
・2000形走行音 【西鹿島線】第一通り→新浜松(1分30秒:494KB) 【西鹿島線】西鹿島→岩水寺(2分17秒:4.19MB) 三菱製のIGBTで、都営6300形やLED各車でお馴染みの音です。車内自動放送も設置されています。 |
・2000形ドア閉(youtube) 開くところが録れなかった(誰も乗って来ない駅が無かった為)ので味気ない動画ではありますが…。 1999年に登場し、一応現在も最新型となる2000形は、殆ど見た目が従来の1000形と変わらない為新車らしさはあまり感じられない車両でもあります。モーターはVVVFに変更され、ドアチャイムも設置されました。近年、案内表示が交換されたり、扉に黄色のテープがつけられたりと印象を異にしているようです。 |
西鹿島 | 新浜松 |
遠州鉄道のTopへ: 東海地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |