5300形
都営地下鉄開業当初から走っていた5000形の置き換えを目的に1991年に登場。都営地下鉄初のVVVFインバータ制御採用車で、設計最高速度は110km/hが基本となっています。最終増備車の5327Fに限り120km/hに設定されていますが、それを生かした運用があるわけではなく、ただ異端なだけの存在に落ち着いてしまっています。2003年頃からは、直通先の車両に合わせ、ドアチャイムが設置されました。

2018年には後継の5500形が登場し、細々と予備として残った車両も含めて2023年までに引退してしまいました。都営地下鉄が減価償却を過ぎた車両を更新せず廃車する傾向が強い事や、実際に10-000形や10-300R形、12-000形の初期車が既に引退している事を考えると廃車されても別段不思議ではない筈なのですが、何だか勿体無い気がしてしまうのは何故でしょうか…。特に他社への譲渡も行われていない模様です。

上写真は高砂にて。
簡単な年表
1991/3/31 登場
2003年 ドアチャイム設置
2018年 初廃車
2023年 引退
最終更新:2024/1/1
【編成別】20F(3枚)追加。
【その他】4枚追加。



〜編成別〜
5301編成
除籍
急行 西馬込行
高砂
普通 高砂行き
高砂
急行 羽田空港
新馬場
エア快特 青砥
浅草
5302編成
除籍
急行 西馬込行
高砂
普通 日医大行
高砂
快速 羽田空港
八幡〜菅野
普通 青砥行き
八広
5303編成
除籍
普通 牧の原行
高砂
普通 西馬込行
曳舟〜押上
快速 成田行き
国府台
普通 日医大行
八広
快速 佐倉行き
船橋競馬場
5304編成
除籍
快速 佐倉行き
高砂
5305編成
除籍
快速 高砂行き
鬼越
急行 牧の原行
京急蒲田
エア快特 高砂
大門
5306編成
除籍
快速 成田空港
東中山
普通 高砂行き
高砂
急行 成田行き
八幡
普通 日医大行
高砂
快特 日医大行
平和島
5307編成
除籍
快速 成田行き
船橋
普通 日医大行
品川
快速 佐倉行き
船橋
普通 青砥行き
八広
エア特急 上野行
西馬込
普通 日医大行
八広
5308編成
除籍
普通 羽田空港
八広
普通 日医大行
高砂
急行 西馬込行
高砂
普通 日医大行
青砥
普通 羽田空港
四ツ木
急行 羽田空港
品川
急行 西馬込行
高砂
快特 青砥行き
梅屋敷
5309編成
除籍
普通 青砥行き
青砥
普通 羽田空港
八広
5310編成
除籍
普通 西馬込行
八広
普通 羽田空港
曳舟〜押上
普通 西馬込行
青砥
普通 西馬込行
四ツ木
快特 羽田空港
品川
5311編成
除籍
快速 成田行き
高砂
普通 高砂行き
高砂
エア特急 上野行
青砥
急行 高砂行き
高砂
5312編成
除籍
普通 日医大行
高砂
5313編成
除籍
普通 高砂行き
高砂
普通 高砂行き
高砂
快速 佐倉行き
京成船橋
快特 羽田空港
穴守稲荷
快速 西馬込行
実籾
5314編成
除籍
普通 牧の原行
高砂

西馬込
快速 高砂行き
東中山
快速 高砂行き
西船
快速 高砂行き
西船
5315編成
除籍
快速 三崎口行
東中山
普通 羽田空港
八広
急行 羽田空港
穴守稲荷
快特 青砥行き
立会川
快速 成田空港
小岩
エア快 羽田空港
NKTH直通30th
東日本橋
5316編成
除籍
普通 青砥行き
八広
5317編成
除籍
快速 高砂行き
東中山
急行 羽田空港
品川
急行 上野行き
青砥
エア特 成田空港
青砥
急行 牧の原行
北品川〜品川
急行 牧の原行
北品川〜品川
急行 羽田空港
品川
特急 三崎口行
神奈川新町
5318編成
除籍
急行 日医大行
羽田空港
5319編成
除籍
普通 高砂行き
八広
急行 西馬込行
高砂
快速 成田行き
鬼越
普通 羽田空港
八広

西馬込
普通 西馬込行
京成直通60th
泉岳寺
5320編成
除籍
快特 牧の原行
羽田国内線
快速 佐倉行き
船橋競馬場
普通 日医大行
浅草線60th
四ツ木
普通 日医大行
浅草線60th
青砥
普通 日医大行
浅草線60th
青砥
快速 成田空港
浅草線60th
船橋
快速 成田空港
浅草線60th
成田
快速 西馬込行
小岩
快速 西馬込行
小岩
快速 西馬込行
小岩
5321編成
除籍
普通 羽田空港
千葉NT中央
急行 羽田空港
立会川
快速 佐倉行き
大神宮下
5322編成
除籍
エア急 新逗子行
八丁畷
5323編成
除籍
普通 西馬込行
都営フェス'08
西馬込
急行 日医大行
立会川
5324編成
除籍
普通 泉岳寺行
泉岳寺
5325編成
除籍
普通 高砂行き
高砂
普通 西馬込行
高砂
普通 日医大行
新鎌ヶ谷
普通 羽田空港
相互直通25th
青砥
5326編成
除籍
快速 成田行き
高砂
急行 西馬込行
曳舟〜押上
普通 日医大行
高砂
5327編成
除籍
急行 牧の原行
立会川
急行 牧の原行
立会川



〜形式別〜
5300-1
(M1c)

5308-1(青砥)
5300-2
(T1)

5307-2(船橋)
5300-3
(M1)

5307-3(船橋)
5300-4
(T2)

5307-4(船橋)
5300-8
(M2c)

5308-8(四ツ木)

5315-8(八広)

5321-8(立会川)


〜ヘッドマーク・ラッピング等〜
各種ヘッドマーク類
NKTH直通25th NKTH直通30th 京成直通60th
浅草線60周年
大江戸線20周年
東京五輪2020
TOEI SUBWAY
& TOKYO


〜ドア〜
前期
(〜5310)
LED有り
中央金具小型
LED無し
中央金具小型
LED有り
中央金具小型
黄帯あり
LED無し
中央金具小型
黄帯あり
LED有り
中央金具大型
黄帯あり
LED無し
中央金具大型
黄帯あり
後期
(5311〜)
LED有り
中央金具小型
(ネジ付)
LED無し
中央金具大型
LED有り
中央金具大型
黄帯あり
LED無し
中央金具大型
黄帯あり


〜Others〜
車内 台車 運転台 貫通扉
窓枠1
標識灯
パンタグラフ 案内表示跡 扉上案内表示 急行灯側灯車外スピーカー
座席袖仕切り座席優先席 吊り革 貫通扉
窓枠2
車内
床材変更後
転落防止幌


〜行先表示〜
普通 青砥 普通 高砂 普通 西馬込 快速 成田 普通 浅草橋 エア急 新逗子
快特 青砥 普通 泉岳寺 エア快特 青砥 快特 羽田空港 快速 高砂 エア急 逗子葉山
快特 日医大


〜車両の音〜
・5300形走行音

【浅草線】五反田→高輪台
【浅草線】高輪台→泉岳寺
【浅草線】泉岳寺〜三田(1分50秒:599KB)
【浅草線】大門〜新橋(1分41秒:551KB)
【浅草線】本所吾妻橋〜浅草(1分41秒:500KB)…収録は5325Fにて。
【京成押上線】四ツ木〜立石(1分42秒:557KB)
【京成本線】高砂〜青砥(2分14秒:727KB)

日本中の数多くの鉄道車両の中において、トップクラスに派手な音を立てているであろう5300形。近鉄に似たようなモーター音の車両も在籍していますが、起動音が異なります(とはいえ、VVVFの改修前は起動音も同じ編成がちらほら在籍していました)。その上、音量が大きく音割れも酷く、よく言えば豪快、悪く言えば喧しい事この上ない車両と言えます。地下でも地上でも走行音は賑やかで、都営線内で入る自動放送もよく聞こえません。…まぁでも、それが5300形らしいような気もします。

・5300形5327F走行音

【北総線】西白井〜新鎌ヶ谷(2分49秒:918KB)

僅かに加減速が早く、音割れが他の編成にも増して酷いのが特徴ですが、日頃から乗り慣れていないと気が付かない程度の違いと言えそうです。



〜映像〜

・5300形(〜5310編成)ドア開閉(youtube)

5310Fまでの編成の扉はこんな形。窓の支持方式が異なるほかは後の編成と変わりません。近年、扉に黄色のテープを貼りつけた編成がいくつか登場していますが、特にこれと併せて更新が施されている...というわけではないようです。


・5300形(5311編成〜)ドア開閉(youtube)

5311F以降の車両は扉の窓の支持方式が変更されました。ドアチャイムは京成・京急の他の車両同様、左右で違います。ちなみにこのチャイムは後付けのもので、導入当初はありませんでした。


・5300形(5303編成)船橋競馬場発車(youtube)

地下鉄車両らしからぬ見た目と性能、そしてとんでもないモーター音で鉄道ファンに人気の都営5300形。京成電鉄にも乗り入れてくるものの、殆どは高砂までで折り返すか、高砂から北総線方面へ直通してしまうので、高砂〜京成成田方面ではあまり見られない存在です。かつては成田空港行きのエアポート特急などにも用いられていたのですが…。


・5300形高輪台・戸越発着(youtube)

どう見ても置き換えを要するような車両には見えないのですが、5500形の投入による除籍が進んでいる5300形。関東では唯一無二の爆音モーターが聞けるのもあと僅かなのかもしれません。寂しいものです。


・5300形(5323編成)蔵前発着(youtube)

徐々に置き換えが進んでいることも有り、出会うと撮影してしまう5300形。何度撮っても、廃車が進んでいる車両には見えません。どこか第2の活躍場所が見つかれば良いのですが。


・5300形(5322編成)日本橋発着(youtube)

従来の浅草線のイメージを覆した5300形。その斬新なデザインは今でも全く遜色ないように見えますが、これでも減価償却はとっくに過ぎているので後継の5500形による置き換えが進んでいます。モーターは三菱GTOで、近鉄に同系統の音を出す車両が数多く存在していますが、それとは起動時の音が異なっています(かつては同じ起動音の車両も存在していましたがソフト変更で消滅)。途轍もない爆音が特徴で、所謂「音鉄」の方々には有名な存在でもありました。そしてこの「爆音」という特徴は何故か5500形にも引き継がれています。


・5300形(5314編成)東中山発着(youtube)

そんなに本数は多くありませんが、京成本線にも都営車が乗入れてくるダイヤがあります。そして、上りの高砂行きの快速に充当される運用も存在します。これは高砂で運用番号が変わり、行先も種別も変わる、という物。使う側としては分かりにくい列車ですが、こういった例は他にもいくつか存在しています。

そういう運用があるとわかってはいても、どうしても都営車は北総線方面に入っていく印象があるので、出会うと撮りたくなってしまいます。置換えの進む5300形なら尚更ですね。



〜風景・並び〜
08都営フェスにて。9100に柱が… やっぱり右の小ささが際立ってます 車庫ではいつも並んでるのだろうか
高砂 高砂 高砂 西馬込 西馬込 西馬込
時代の流れを感じるというか。。 9100が小さいわけではありません 右の行先に気づいた後にテンションUP こっち側からだとまったり撮影できた気がします 12000の小ささが際立つ 9100がほとんど見えぬ…
西   馬   込
西馬込西馬込品川


〜その他〜
泉岳寺押上押上押上押上

都営のTopへ北総のTopへ京成のTopへ京急のTopへ:: 関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ