12000系
JR東日本(埼京線)との直通運転用として2019年に運行を開始した車両で、JR線への直通には2020年2月現在12000系が専属で用いられています(JR東日本からは埼京線用のE233系が乗入れ)。直通先へ極力使用を合わせるために基本的な構造はE233系と共通している…のですが、それを感じさせない個性の塊のような見た目は大きな話題となりました。やたら強面な前面デザインは般若の面の「獅子口」をイメージしての物との事。走行機器こそE233系と全く同様なものの、内装もE233系をベースとしつつも独自のデザインが施されており、近年の新型車両の中ではかなり個性的な部類に入ると言えるのではないでしょうか。6本が導入された所で増備は1段落しており、相鉄線内用の導入が今後あるのかは不明。

賛否はともかくインパクト抜群な見た目はJR線内でも大きく目を引いており、鉄道に興味のない一般の方がカメラを向けているのも時折見受けられます。基本的にはJR線への直通は新宿までとなっていますが、ダイヤ乱れ等に備えて、川越までの運行に対応しています。

上写真はかしわ台にて。
簡単な年表
2019年 登場
最終更新:2023/4/20
【編成】01F(4枚)、02F,03F(2枚)、04F,06F(1枚)を追加。
【行先】快速海老名、各停池袋+次駅、各停湘南台+次駅を追加。
【車両の音】かしわ台→さがみ野を追加。
【風景】3枚追加。



〜編成別〜
12101F
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
特急 湘南台行
相模大塚
各停 埼京線直通
西谷
各停 新宿行き
武蔵小杉
各停 池袋行き
恵比寿
各停 池袋行き
恵比寿
各停 相鉄直通
大崎
各停 相鉄直通
大崎
12102F
各停 海老名行
鶴ヶ峰
各停 新宿行き
大崎
各停 湘南台行
鶴ヶ峰
12103F
特急 新宿行き
二俣川
特急 埼京線直通
二俣川
特急 新宿行き
二俣川
各停 埼京線
大崎
各停 相鉄線各停
武蔵小杉
各停 相鉄直通
西大井
各停 湘南台行
星川
12104F
試運転
武蔵小杉
試運転
武蔵小杉
試運転
武蔵小杉
各停 海老名行
横浜
各停 相鉄線各停
西大井
特急 海老名行
鶴ヶ峰
12105F
試運転
品川
試運転
品川
特急 海老名行
鶴ヶ峰
特急 海老名行
鶴ヶ峰
各停 相鉄線各停
新宿
各停 海老名行
新宿
各停 相鉄線直通
新宿
各停 海老名行
新宿
各停 海老名行
新宿
特急 横浜行き
星川
12106F
各停 海老名行
横浜
快速 海老名行
横浜


〜形式別〜
クハ12100
(1号車)

12101(相模大塚)

12101(相模大塚)
モハ12200
(2号車)

12201(相模大塚)
モハ12300
(3号車)

12301(相模大塚)
モハ12400
(4号車)

12401(相模大塚)
モハ12500
(5号車)

12501(相模大塚)
サハ12600
(6号車)

12601(相模大塚)
サハ12700
(7号車)

12701(相模大塚)
モハ12800
(8号車)

12801(相模大塚)
モハ12900
(9号車)

12901(相模大塚)
クハ12000
(10号車)

12001(相模大塚)

12001(相模大塚)


〜Others〜
標識灯 側灯ドア扉上案内表示
ドアボタン貫通扉 車椅子スペース台車パンタグラフ
吊り革 座席袖仕切り優先席 優先席
着座区分あり
座席座席
着座区分あり
転落防止幌 車外スピーカーロゴ


〜行先表示〜
前面
試運転
行先
試運転 特急 埼京線直通 各停 埼京線直通 各停 埼京線
相鉄線直通
各停 相鉄線各停 各停 相鉄線直通
快速 海老名
行先
次の停車駅
特急 新宿(次は西谷) 各停 海老名(次は二俣川) 各停 新宿(次は羽沢)
各停 海老名(次は渋谷) 特急 湘南台(次はいずみ野) 特急 海老名(次は西谷)
各停 池袋(次は渋谷) 各停 湘南台(次は和田町)
行先
スクロール
快速 海老名


〜車両の音〜
・12000系走行音

【新横浜線】西谷→羽沢横浜国大
【相鉄本線】かしわ台→さがみ野

これだけ個性的な車両ではありますが、音だけ切り取って聞いてしまうとE233系そのままの三菱IGBTなので途端に無個性になってしまいます。



〜映像〜
・12000系 鶴ヶ峰/武蔵小杉発着(youtube)

編成番号は動画内に記載しています。

衝撃的な前面スタイルとヨコハマネイビーブルーの塗装のおかげでとても個性的な車両にみえる12000系ですが、構造的にはE233系と大差ありません。乗ってしまえばよく聞く「あの音」を奏でるので、見た目とのギャップが逆に面白くも思えます。

・12001F さがみ野・かしわ台発着(youtube)

いくら見た目が異端を極めていても、音だけ切り取ってしまえばE233系そのままな12000系。直通先とある程度仕様をそろえてもこれだけ個性が出せるのは凄い事だと素直に感じます。

・12003F 三ツ境通過(youtube)

JR直通が始まったことにより実質相鉄の顔となった12000系。すべての車両がYNBになるのには時間がかかりそうですが、イメージリーダーとして頑張ってほしいものです。

・12000系ドア開閉(youtube)

12000系。直通先の埼京線に合わせて基本的な仕様はE233と同じ(車体はどちらかというとE235系のほうが近いと思うのですが)なものの、先進的なデザインによって差別化を図っている印象。同社にはほぼE233系そのままの11000系もいるので、見比べてみるのも楽しいかもしれません。
扉に関しては、壁の色と扉番号の表記が違うものの基本的にはE233系のそれと全く同じです。



〜風景・並び〜
品川新宿大崎大崎かしわ台鶴ヶ峰


〜その他〜
上星川

相鉄のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ