11000系
5000系と7000系の代替用として2008年に登場した車両で、JR東日本のE233系を基にした車両となりました。多少前面の形状に違いこそあれど、見た目も車内もほぼE233系そのまま。前面の塗装は10000系に準じたものになったため、何だか良くも悪くもこざっぱりした見た目になってしまいました。当初は7000系を全て置き換えるまで導入が続く予定でしたが、相互直通の絡みで導入計画に変更が生じたのか思った程増備はされず、結局後に相互直通用に導入された12000系が7000系を置き換える事になりました。

ほぼE233系そのままの車両だった事もあり、当初はJR埼京線への直通運転に12000系と共に用いられる予定でしたが、此方も計画の変更により無くなってしまいました。結果として中途半端な立ち位置になってしまっている感があります。「そうにゃん」のラッピング列車にずっと使われているのはそれに対する慰めなのでしょうか…。

相鉄では、創立100周年に向けた「デザインブランドアッププロジェクト」に基づき、新たなデザインとして「ヨコハマネイビーブルー」と呼ばれる塗装を採用し、内装も更新することを決定。2016年に第1弾として9000系が運行を開始していますが、最終更新(2023/4)時点では11000系には動きは見られません。

上写真は11002F、緑園都市にて。
簡単な年表
2008年 登場
最終更新:2023/12/18
【編成別】01F(11枚)、02F(4枚)、03F,04F(1枚)追加。
【ラッピング(そうにゃん)】
1〜4,6,8代全て、5代目(3枚)、7代目(9枚)、9代目(4枚)、10代目(9枚)追加。
【ラッピング(他)】吊り革3枚、おかいもの電車を追加。
【風景】2枚追加。



相鉄のマスコット「そうにゃん」。鉄道会社のキャラクターとしてはそこそこ名の知れた存在なのではないでしょうか。絵本も出ています。その「そうにゃん」のラッピング列車が11000系を用いて運行され続けており、2014年に始まり2020年現在6代目に至ります(画像は5代目)。11000系の前面の何も無さを逆に利用したラッピングはとても目立ちます。内装にもそうにゃんのステッカーが配置されているようです。

撮影地:平沼橋
その「そうにゃん」トレインが10代目となった2023年。この年のラッピングでは、1両1両の車内に10年分のラッピングが装飾されて話題を呼びました。毎年訪問することは出来なかった自分、こんな形でラッピングを収集できることになるとは思いもしませんでした。

撮影地:星川
2023年、横浜駅の相鉄ジョイナスが開業して50周年。それを記念して、1960年から初代5000系を使用して運転されていた「おかいもの電車」の復刻ラッピングが11000系に施されました。前面のみのラッピングではありますが思いのほか似合っている印象。5000系の標識灯等もラッピングで再現しています。

撮影地:天王町

〜編成別〜
11001F
特急 海老名行
横浜
特急 海老名行
星川
特急 海老名行
星川
各停 横浜行き
星川
各停 横浜行き
星川
各停 湘南台行
西横浜
各停 横浜行き
星川
各停 横浜行き
そうにゃんトレイン
緑園都市
各停 横浜行き
そうにゃんトレイン
緑園都市
各停 湘南台行
そうにゃんトレイン
西谷
快速 横浜行き
そうにゃんトレイン
星川
快速 横浜行き
そうにゃんトレイン
星川
快速 横浜行き
そうにゃんトレイン
星川
快速 海老名行
そうにゃんトレイン
横浜
快速 海老名行
そうにゃんトレイン
横浜
快速 海老名行
そうにゃんトレイン
二俣川
快速 海老名行
そうにゃんトレイン
二俣川
快速 海老名行
そうにゃんトレイン
二俣川
各停 湘南台行
そうにゃんトレイン
星川
各停 湘南台行
そうにゃんトレイン
星川
各停 湘南台行
そうにゃんトレイン
星川
11002F
急行 横浜行き
天王町
急行 横浜行き
横浜
急行 海老名行
二俣川
各停 湘南台行
緑園都市
各停 横浜行き
西谷
各停 横浜行き
星川
快速 横浜行き
おかいもの電車
星川
各停 西谷行き
おかいもの電車
天王町
各停 西谷行き
おかいもの電車
天王町
11003F
急行 海老名行
そうにゃんトレイン
二俣川
特急 横浜行き
そうにゃんトレイン
平沼橋
回送
そうにゃんトレイン
横浜
快速 横浜行き
そうにゃんトレイン
横浜
急行 海老名行
そうにゃんトレイン
横浜
そうにゃんトレイン
かしわ台
特急 海老名行
そうにゃんトレイン
横浜
特急 海老名行
そうにゃんトレイン
星川
特急 海老名行
そうにゃんトレイン
星川
快速 横浜行き
そうにゃんトレイン
平沼橋
快速 海老名行
そうにゃんトレイン
横浜
各停 湘南台行
二俣川
11004F
快速 湘南台行
横浜
急行 横浜行き
平沼橋
各停 横浜行き
星川
11005F
各停 横浜行き
横浜
各停 横浜行き
横浜
各停 横浜行き
西横浜
特急 湘南台行
横浜
急行 海老名行
鶴ヶ峰
各停 横浜行き
星川
各停 湘南台行
星川
特急 横浜行き
鶴ヶ峰
特急 横浜行き
海老名
各停 横浜行き
二俣川
各停 横浜行き
二俣川


〜形式別〜
クハ11000
クハ11003(かしわ台)


〜ラッピング・ロゴ〜
そうにゃんトレイン
初代
そうにゃんトレイン
2代目
そうにゃんトレイン
3代目
そうにゃんトレイン
4代目
そうにゃんトレイン
5代目/11003F
そうにゃんトレイン
6代目
そうにゃんトレイン
7代目/11003F
そうにゃんトレイン
8代目
そうにゃんトレイン
9代目/11003F
そうにゃんトレイン
10代目/11001F
吊り革
(そうにゃん)
おかいもの電車


〜Others〜
車内座  席 座席袖仕切り吊り革
車椅子スペース貫通扉扉上案内表示ドアロゴ車外スピーカー
標識灯


〜行先表示〜
行先
各停 海老名特急 湘南台特急 海老名快速 湘南台回送
行先
次の停車駅
急行 海老名 各停 湘南台 各停 横浜
行先
停車駅スクロール
各停 海老名 特急 湘南台 特急 海老名
快速 湘南台 急行 海老名


〜映像〜
・11000系ドア開閉(youtube)

11000系は、10000系に引き続きJR東日本の当時の新型車両を基本とした…というより殆どそのままな車両として導入された車両で、見た目も中身もE233系そのままとなっています(勿論、塗装や座席の色などは違うのですが)。扉の番号の表記もE233系と変わらないので、扉だけ見ても11000系の物だとわかり辛いかも…。

・11001F さがみ野発車(youtube)

こうして発車を録ってみても、帯配置が違うE233系にしか見えない11000系。YNB化で少しイメージが変わればいいなと思ったりします。

・11000系 鶴ヶ峰発車(youtube)

出発する光景を見てみても、色違いのE233系以上の印象は感じられません。今後のYNB化で印象が変わると良いですねぇ。

・11002F 西横浜通過(youtube)

ほぼE233系そのままな事から12000系と共にJR直通に用いられる筈が、計画が変わり地味な存在に落ち着いてしまっている11000系。YNB化が施された際にJR対応改造なども施されるとよいのですが…。



〜風景・並び〜
二俣川西横浜二俣川西谷星川星川


〜その他〜
上星川

相鉄のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ