モハ2000形
1988年、観光鉄道としての再起を図って登場した車両で、1990/12/31の廃止までわずか3年ほどで引退してしまったのが惜しいほど凝りに凝った車両でした。このうち中間に連結されていたサハ2201は、末期は抜き取られて待合室に流用されていました。悲しい。
よくできた車両故、三岐鉄道北勢線への譲渡話も出たそうなのですが、実現には問題が多かったようで、残念ながら再起は成りませんでした。現在は下津井駅跡で保存されています。是非、公開時の姿も見てみたいものですが…。

上写真は旧下津井駅跡にて。
簡単な年表
1988年 登場
1990/12/31 廃止により引退
最終更新:2017/10/10 ページの作成



【写真】

〜保存車〜
2001編成
(下津井駅跡)



〜形式別〜
モハ2001

下津井側の先頭M車。

サハ2201

中間サハで完全なトロッコ構造。
末期は編成から抜き取られて待合室代わりになっていたそうな。




〜ラッピング・ロゴなど〜
各車ロゴ



〜風景・並びなど〜
下津井


下津井電鉄のTopへ中国地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ