(撮影場所:水俣)
HSOR-100形 快速「おれんじ食堂」

2013年3月から登場した肥薩おれんじ鉄道にとって初めての全席指定列車。「快速」と銘打ってはいますが、車窓風景を楽しみつつのんびりした旅を楽しんでもらう事が目的の列車なので速達性はありません。車内はレストラン調に改造されており、食事を楽しみながら沿線の景色を楽しむことが出来ます。仕掛け人は言うまでも無く水戸岡鋭治で、側窓に停車する駅が1つ1つローマ字で書かれているのがちょっと面白いところ。

この2両、新車として製造したわけではなく既存のHSOR-100形を改造して製造しています。それ故か、本来イベント用車両だったはずのHSOR-150形が現在は通常運用にも頻繁に用いられるようになってしまいました。

簡単な年表
2013年3月 登場
最終更新:2015/7/13
ページの作成



【写真】

〜編成写真〜
新八代行き
出水
新八代行き
出水
新八代行き
水俣
新八代行き
出水
新八代行き
出水
快速
出水



〜形式別〜
HSOR-114

(出水)
HSOR-116

(出水)



〜ロゴいろいろ〜



〜Others〜
車内(114)車内(116)ドア(左開き) ドア(右開き)座席の様子台車



〜風景・並び・その他〜
114 車内114 車内


肥薩おれんじ鉄道のTopへTopへ