HSOR-150形
HSOR-100形のうち、イベント運行に対応した車両がHSOR-150形で、151と152の2両が在籍しています。元々はイベント専用車として運行する筈だったのですが、予備車両が不足している為(おれんじ食堂に2両使ってしまった為?)、現在は他の車両と同様に通常運行に用いられているようです。車内はHSOR-100形と比べて少し豪華になっているので、乗車できたらラッキーな車両と言えるかもしれません。

上写真はHSOR-109(鹿児島中央にて)
簡単な年表
2003年 登場
最終更新:2015/5/9 ページの作成。



【写真】

〜車両別〜 ※「中央」=「鹿児島中央」、「OM」=「ワンマン」
HSOR-152
「おれんじちゃん」
ワンマン
出水
ワンマン
出水



〜Others〜
ドア(左開き)ドア(右開き)運転台車内 車内案内表示



〜車両の音〜
・HSOR-150形走行音

【肥薩おれんじ鉄道線】川内〜上川内(3分53秒:1.23MB)

HSOR-100・150形共々、NDCシリーズで標準のエンジンを搭載しているようです。なかなか賑やかなので車内放送はイマイチ聞こえ辛くなってしまっています。



肥薩おれんじ鉄道のTopへ九州地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ