22系 |
1990年、23系と同時に登場した谷町線用の新20系シリーズ。当初から谷町線で活躍していた0番台と、2004年以降に中央線から転属してきた50番台の2通りの車両が存在しています。とはいえ、見た目も中身も違いはありません。
2011年より内装、外装、走行装置の更新が開始されましたが、内装に関しては大きな変化はありませんでした。この為、大幅にイメージを変えるべく、2016年より内装の大幅な変更が始まっており、沿線の天神祭の壮大な花火をイメージした内装に変更されました。何だか各線の更新の中でもひときわ浮かれた内装になっている印象です。
そのリニューアルは中途半端な所で止まっている印象ですが、このうちの一部が中央線から転属した24系によって置き換えられており、2025年大阪万博の終了後は中央線から谷町線へ30000A系の転入(恐らく32系に編入)事が決まっている事から、その時に未更新の編成は全て置き換えられるものと思われます。
上写真は22655F、谷街4丁目にて。
|
簡単な年表
1990年 登場
2004年 24系からの編入車(50番台)が登場
2011年 更新
2016年 内装変更車が登場
2018年 22606Fが四つ橋線へ転属(→23656F)
|
最終更新:2018/12/9
【編成別】22661Fを追加。
|