NT200形
開業当初から運行してきたNT100形の代替を目的として2005年に登場した車両で、その後に路線廃止が相次いだことから、7両が製造された時点で置き換えは完了(ちなみに最盛期に在籍していた車両数は28両)してしまい、現在は「のと里山里海」を除いた全ての列車がNT200形で運行されています。NT100形とは塗り分けこそ近いものの全く異なる青色で登場し、大きくイメージを変えたのも大きな特徴。

一応、七尾線への直通も可能とした構造になっているようなのですが、登場してから今に至るまでそれが実現したことはないようです。

上写真は213号、穴水にて。
簡単な年表
2005年 登場
最終更新:2015/9/8 ページの作成



【写真】


「花咲くいろは」というアニメの舞台がのと鉄道の西岸駅周辺だったそうで、それにちなんだ同作品のラッピング車両が2両在籍しています。ちなみに、同作品では「湯乃鷺(ゆのさぎ)」という駅名になっているようで、「ゆのさぎ」と表示された駅名票も設置されています。

撮影場所:穴水
沿線(といっても廃止された輪島周辺)出身の永井豪の作品のキャラクター(マジンガーZ、デビルマン、キューティーハニーetc)がラッピングされた車両も1両在籍しています。これら3両のラッピング車目当てで来るファンの人もいるんだとか。

撮影場所:能登中島

〜車両別〜
201号

「まれ」
穴水
七尾行き
「まれ」
七尾
ワンマン
「まれ」
七尾
202号
「花咲くいろは」
穴水
203号
「花咲くいろは」
穴水
204号
ワンマン
穴水
七尾行き
穴水
211号
七尾行き
「NOTO GO!」
能登中島
七尾行き
「NOTO GO!」
七尾
212号
穴水
213号
「のとりあーな」
穴水
「のとりあーな」
穴水



〜Others〜
ドア(左開き)ドア(右開き)車内 台車



〜風景・並びなど〜
穴水


のと鉄道のTopへ北陸地方の鉄道のTopへ
鉄道データのTopへTopへ