501形
もともと1934年から南海電鉄で製造された1201形電車が前歴で、1973年から水間鉄道に譲渡され、1990年の昇圧まで用いられていました。導入された当時と引退当時で塗装が異なっており、廃車後は水間観音駅で引退当時の色のまま保存されていましたが、現在は導入された当時の塗装に復刻されています。

上写真は水間観音にて。
簡単な年表
1973年 登場
1990年 引退
最終更新:2017/1/19 ページの作成



【写真】

〜保存車〜
クハ553
(水間観音駅)



〜Others〜
パンタグラフ台車


水間鉄道のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ