7000系統
1986年に東大阪線が開業したことにより登場した車両で、大阪市営地下鉄(現:大阪メトロ)への直通のため、他の近鉄車とは大きくメカニズムの異なる車両となっています。
まず第3軌条を用いているのが最も違う所ですが、他は車両の長さも他の近鉄車より短く、さらに車体幅を広げるために大きく膨らんだ形となっているため、まるで見た目は外国の地下鉄の様。ちょっと日本の鉄道にはあまり見られないデザインとなっており、初めて見ると新鮮な印象。1986年の通商産業省グッドデザイン商品に選定され、これは鉄道車両では初めてのことであったと言われています。7000系列には細かく分けると2つの形式が存在しています。

7000系…基本となる7000系。上述。
7020系…けいはんな線の延伸に伴い2004年に登場。VVVFをIGBTに変更。

上写真は7103F、九条にて。
簡単な年表
1986年 登場
1986年 通商産業省グッドデザイン商品選定
1987年 鉄道友の会ローレル賞を受賞
2004年 7020系が登場。7000系を更新。
2023年? 7000系の機器更新が始まる
最終更新:2023/6/25
【7000系】HL02,07(2枚)、HL03,04(1枚)、HL08(3枚)追加。
【7020系】HL22(2枚)、HL24(3枚)追加。
【Others】標識灯、ドア(黒ゴム)を追加。
【映像】九条発着集を追加。
【風景】1枚追加。



〜編成別(7000系)〜
HL02
7102F
登美ヶ丘行き
九条
登美ヶ丘行き
コスモスクエア
生駒行き
九条
コスモスクエア行き
生駒
HL03
7103F
コスモスクエア行き
大阪港
コスモスクエア行き
大阪港
コスモスクエア行き
堺筋本町
コスモスクエア行き
本町
コスモスクエア行き
九条
HL04
7104F
コスモスクエア行き
九条
HL05
7105F
コスモスクエア行き
堺筋本町
HL06
7106F
登美ヶ丘行き
堺筋本町
HL07
7107F
コスモスクエア行き
九条
登美ヶ丘行き
九条
HL08
7108F
コスモスクエア行き
九条
登美ヶ丘行き
九条
登美ヶ丘行き
九条
HL10
7110F
生駒行き
阿波座


〜編成別(7020系)〜
HL21
7121F
登美ヶ丘行き
阿波座
HL22
7122F
登美ヶ丘行き
Kips+PiTaPa
九条
登美ヶ丘行き
堺筋本町
コスモスクエア行き
九条
登美ヶ丘行き
九条
HL23
7123F
コスモスクエア行き
Kips+PiTaPa
九条
コスモスクエア行き
堺筋本町
HL24
7124F
生駒行き
堺筋本町
コスモスクエア行き
九条
登美ヶ丘行き
九条
登美ヶ丘行き
九条


〜形式別〜
ク7120
(Tc/7020系)

7123(九条)


〜Others〜
ドア LED有りドア LED無し車内 車椅子スペース座席座席袖仕切り
吊り革扉上案内表示貫通扉 ロゴ標識灯ドア
黒ゴム/LED×/黄帯


〜行先表示〜
生駒 学研奈良登美ヶ丘


〜車両の音〜
・7000系三菱GTO走行音

【大阪市営中央線】九条→阿波座(1分45秒:1.14MB)

他ではあまり聞かない激しい転調音。モーターは奇数編成が三菱、偶数編成が日立となります。どちらかというと三菱の方が音の上がり方が激しい印象。ドアチャイム、車内放送、ブレーキ解除音等は大阪市営の車両に準じています。近鉄線内では車内放送は男性の声になりますが、広告放送の部分は市営地下鉄仕様のままだったりします。

・7000系日立GTO走行音

【けいはんな線】荒本→吉田(2分17秒:1.04MB)

一方こちらが日立の車両のモーター音。三菱と比べれば転調の激しさはまだ落ち着いているのではないでしょうか。

7020系警笛

クラクションに非ず。
近鉄はこんな感じの音の警笛が多めです。

2秒(20.6KB)


〜映像〜

・7000系7103F 三菱GTO本町発車(youtube)

近鉄7000系。日本離れしたデザインで個人的には好きな車両です。奇数編成が三菱、偶数編成が日立のGTOを採用しているようですが、そのどちらもモーター音は独特です。

近鉄の警笛はまるでクラクションのような音なので、発車・到着時に必ず警笛を鳴らす大阪の地下鉄では時々驚かされてしまう事があります。


・7000系7108F 日立GTO堺筋本町発着(youtube)

近鉄7000系。日本離れしたデザインで個人的には好きな車両です。奇数編成が三菱、偶数編成が日立のGTOを採用しているようですが、そのどちらもモーター音は独特です。


・7020系 堺筋本町発着(youtube)

※発車の際の警笛の音がかなりデカいのでご注意!

7020系は、けいはんな線の開業に際して7000系をベース(…というより見た目はほぼ同じ)に製造された車両で、モーターもIGBTになり、ドアエンジンも静かな物に更新されました。

でもこのクラクションみたいな警笛は健在なんですねぇ…まぁ、注意喚起にはいいのかもしれませんが…。

・7000系ドア開閉(youtube)

7000系は、けいはんな線および大阪市営中央線で活躍する車両で、ほかの近鉄の車両とは全く異なった外国風味のデザインが特徴。ドアチャイムなどの仕様は市営地下鉄の車両に準じているようです。

・九条駅 発着の様子(youtube)

大阪メトロ20系、24系、近鉄7000系、7000系更新車、7020系を纏めた動画になります。2023年時点の中央線は激変が進んでいて、20系は置き換え、24系は転属の予定となっています。近鉄7000系統は今の所置き換えの計画は無いようです。



〜風景・並び〜
九条

近鉄のTopへ大阪市営のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ