AE形
2010年、成田スカイアクセス線の開業に伴うスカイライナーの160km/h運転開始に伴い登場した新型スカイライナー。基本的には、成田スカイアクセス線経由となったスカイライナーでの運行が主となりますが、モーニング・イブニングライナーとして京成本線にも一日に何度か入線しています。
車両のデザインは山本寛斎、車内メロディやミュージックホーンなどは向谷実が手掛けており、2010年のグッドデザイン賞および2011年のブルーリボン賞を受賞しました。

上写真は堀切菖蒲園にて。
簡単な年表
2010年 登場・グッドデザイン賞受賞
2011年 ブルーリボン賞受賞
最終更新:2024/4/29
【編成】AE3(3枚)、AE7(1枚)、AE8(1枚)、AE9(2枚)追加。
【ラッピング】50周年、4500万人、キャプテン翼を追加。



〜編成別〜
AE1編成
上野上野青砥町屋新三河島青砥
AE2編成
お花茶屋お花茶屋青砥青砥青砥 祝4000万人
上野
祝4000万人
空港第2ビル
AE3編成
上野堀切菖蒲園青砥 スカイライナー50th
上野
スカイライナー50th
上野
スカイライナー50th
日暮里
AE4編成
上野 KENTY
SKYLINER

青砥
KENTY
SKYLINER

青砥
AE5編成
ブルーリボン賞
上野
ブルーリボン賞
青砥
新鎌ヶ谷 KENTY
SKYLINER

青砥
KENTY
SKYLINER

青砥
KENTY
SKYLINER

上野
AE6編成
お花茶屋青砥青砥青砥 開運号2023
上野
AE7編成
船橋関屋上野 祝4500万人
上野
AE8編成
上野上野 開運号2022
青砥
開運号2022
青砥
開運号2022
関屋
開運号2022
関屋
青砥團十郎号
上野
團十郎号
上野
青砥
AE9編成
町屋町屋青砥青砥青砥青砥
キャプテン翼
青砥
キャプテン翼
青砥
編成不明
高砂新鎌ヶ谷高砂祝乗車1500万人
上野


〜ラッピング・ロゴ〜
2011年
ブルーリボン賞
ありがとう
乗車1500万人
SKYLINER
4000万人達成
成田山開運号
2022年2023年
KENTY SKYLINER
(初代:AE5編成)
↑流石に本人の写真の部分は版権上貼れませんのでご了承ください。↓
KENTY SKYLINER
(2代:AE4編成)
市川團十郎
(13代)襲名記念
キャプテン翼ライナー
スカイライナー50th
SKYLINER
4500万人達成


〜Others〜
小窓ドア休憩スペース   車  内  車内案内表示
貫通扉 片開き貫通扉 両開き荷物スペース 標識灯車両番号
AE1-1


〜行先表示〜
スカイライナー 成田空港 スカイライナー 上 野 モーニングライナー 上野
回送 成田SA線経由 シティライナー 京成上野


〜車両の音〜
・AE形走行音(外から)

発車(空港第2ビルにて)
到着(京成上野にて)

京成ではおなじみの東洋IGBTですが、3000形や3100形のそれとはモーター音が異なり、近い音を出す車両を挙げるなら京阪3000系等に類似していると言えそうです。

・AE形 デッキでのBGM

下り列車…上野停車中にて

出発地の駅に停車している間、AE形はデッキに置いて向谷実作曲の音楽が小さい音量で流れ続けています。上下で別の曲であり、ともに2分以上ある曲ですが、途中でフェードアウトする模様。空調の音に阻まれて殆ど聞こえません。



〜映像〜
AE形 空港第2ビル発車(youtube)

止むを得ないながら構造が分かりにくい空港第2ビル駅。本線の一番後ろの乗車口辺りが丁度スカイライナーの顔が来る辺りになります。動き出すのは0:20辺りからです。編成番号は見忘れてしまいましたが恐らくAE3かAE8のどちらかかと思います。
AE形も京成らしく東洋IGBTとなっていますが、既存の3000系統とは音が異なります。京阪3000系辺りが近い音だと言えるでしょうか。

AE形 京成上野発車(youtube)

上野を発車する時なら必ずミュージックホーンが流れるとは限りません。 今ではホーム柵が設置された上に全体的にリニューアルされた京成上野駅。この当時とは大分雰囲気が変わってしまいました。

AE7編成 成田湯川通過(youtube)

成田湯川駅は、ホームもコンコースも配線も通過するスカイライナーも、どこを見ても新幹線駅にしか見えない不思議な駅。駅を見る為だけでも一度訪れるだけの価値はあると言えそうです。 丁度ライナーの通過があったので録画してみましたが、もはや新幹線のそれにしか見えません。160km/hも出しているので当然と言えば当然なのかもしれませんが。



〜風景・並び〜
京成上野青砥


〜その他〜
水海道車両基地上野日暮里八千代台
押上船橋船橋船橋

京成のTopへ北総のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ