日野セレガ(初代) / 伊予鉄バス

1990年7月、ブルーリボン観光型のフルモデルチェンジによって登場したのがセレガで、「Sexy&ELEGAnt」を由来とする造語がネーミングの由来となります(大文字の部分を続けて読むとセレガとなる)。従来のモデルに比べてフラッシュサーフェス化と柔らかな前面造形を与えた車体が架装されました。登場時のキャッチコピーは「ドラマチック・メディア」で、バス車両としては珍しくテレビCMも放映した気合の入りようでした。
いすゞとの統合車種である2代目に製造が切り替わる2005年(ハイブリッド車は2007年)まで製造が続きました。

上写真は5001号車、南堀端にて。
最終更新:2024/2/22
【KCRU】95(2枚)追加。
【KLRU】241,287,5001,5101(新規)、263(2枚)を追加。
【風景】2枚追加。



・KC-RU系
愛媛200 か 95

KC-RU3FSCB(日野)
特急 新居浜行
松山駅
松山駅 回送
松山駅
松山駅


・KL-RU系
愛媛200 か 241

KL-RU1FSEA(日野)
特急 新居浜行
松山駅付近?
愛媛200 か 263

KL-RU1FSEA(日野)
松山空港行き
松山駅
道後温泉駅行
松山駅
松山駅
愛媛200 か 287

KL-RU1FSEA(日野)
特急 新居浜行
松山駅
愛媛200 か 50-01

KL-RU1FSEA(日野)
松山市駅行き
南堀端
南堀端
愛媛200 か 51-01

KL-RU1FSEA(日野)
松山空港行き
松山駅
松山市駅行き
松山駅
松山駅


〜風景・並び〜
松山駅松山駅

伊予鉄バスのTopへ 四国のバスのTopへ バスのTopへ Topへ