日野レインボーU / 伊予鉄バス

日野といすゞの合弁会社として設立した「J-BUS」。今や国内のバスメーカーとして最大手となった事業者ですが、ここでエルガミオとの統合車種として登場したのがレインボーUで、基本的にほぼエルガミオと同じ仕様となります。それもその筈、製造はエルガミオとレインボーUのどちらも同じ場所、J-BUSの宇都宮事業所で製造されていました。この頃丁度ブルーリボンもいすゞエルガとの統合車種としてブルーリボンUになっています。
尚、レインボーUはあくまでも独立した車種としての扱いのようで、2015年にエルガミオおよびレインボーがモデルチェンジした際、それが2代目のレインボーという扱いになりました。

上写真は5458号車、大街道にて。
最終更新:2024/2/22
【SKG】5416,5457,5458,5503(新規)、5417(1枚)を追加。
【ラッピング】みきゃんを追加。



・SKG/SDG-KR290J1系
愛媛200 か 54-16

SKG-KR290J1(J-BUS)
テンプスタッフ
松山駅
[8]JR松山駅
テンプスタッフ
松山駅
愛媛200 か 54-17

SKG-KR290J1(J-BUS)
[8]道後温泉駅
松山駅
[8]道後温泉駅
松山駅
ALSOK
松山駅
愛媛200 か 54-55

SKG-KR290J1(J-BUS)
[10]城山
松山市駅
愛媛200 か 54-57

SKG-KR290J1(J-BUS)
教習車
松山駅
愛媛200 か 54-58

SKG-KR290J1(J-BUS)
[10]久米駅前
JAバンクえひめ
大街道
[10]久米駅前
JAバンクえひめ
宮田町
[8]JR松山駅
JAバンクえひめ
松山駅
愛媛200 か 55-03

SKG-KR290J1(J-BUS)
[62]運転免許センター
い〜カードゴールド
松山駅


〜ラッピング・ロゴなど〜
みきゃん(各車)


〜風景・並び〜
松山駅

伊予鉄バスのTopへ 四国のバスのTopへ バスのTopへ Topへ