EF64形
1964年に、中央線などの勾配の多い線区の貨物用に登場した機関車。前から見るとEF62やEF65によく似ていますが、側面のエアフィルターが大きくなっている点で見分けることが可能です。また、EF58などの置き換えのために1970年代導入された1000番台は、側面のエアフィルターの配置が他にはまず見られないものとなっており、一目でEF64と判別できる特徴になっています。
現在、JR貨物に在籍するEF64は更新された車両が殆どですが、徐々にEH200形などへの代替が進められています。

上写真は1013号機。大曽根にて。
簡単な年表
1964年 登場
最終更新:2024/1/15
【1000番台】1002,1010,1013,1026,1033(1枚)、1049(2枚)追加。
【保存車】18を追加。
【Others】所属、番号/製造表記、スカートを追加。



〜車両別(1000番台)〜
1002号
あけぼの
大宮工場
あけぼの
大宮工場
尻手尻手尻手長野
1003号
千葉
1005号
北朝霞 北小金
1006号
府中本町
1008号
南流山南流山
1010号
田端大宮大曽根
1013号
根岸大曽根
1014号
尻手
1018号
田端
1019号
田端操
1022号
大宮〜土呂
1024号
新鶴見
1025号
三島
1026号
市川
1028号
大宮〜土呂
1033号
伯耆大山
1034号
大宮工場
1035号
馬橋
1036号
馬橋
1038号
生麦
1041号
東松戸
1042号
黒磯長野
1043号
田端 田端
1044号
新鶴見新鶴見
1049号
伯耆大山伯耆大山


〜保存車〜
18号
(旧勝沼駅)


〜ラッピング・ロゴ等〜
各種ヘッドマーク類


〜Others〜
パンタグラフ
0番台
パンタグラフ
1000番台
台車 JRFロゴ所属表記番号/製造表記
スカート

JR貨物のTopへJR・国鉄のTopへ鉄道データのTopへTopへ