| 2015年から導入された4次車では、側面の窓下にも黄緑の帯が追加されています。 撮影場所:千歳烏山 | 
〜編成別〜
| 10-301(4次車以降) 521(笹塚) | 
| 京王・新宿線 直通40周年 | ||
| ラグビーワールドカップ 2019 | ||
| 東京五輪2020 | 
| ドア | 車内 | 車椅子スペース 先頭部 | 座席 | 優先席 | 座席袖仕切り | 
| 貫通扉 | 扉上案内表示 | 台車 | 
| 行先 | ||||||
| 急行 | 回送 | |||||
| 行先 次の停車駅 | ||||||
| 各停 新宿 | 区急 橋本 | 区急 本八幡 | ||||
| 急行 本八幡 | 快速 橋本 | 各停 本八幡 | ||||
| 行先 停車駅スクロール | ||||||
| 急行 橋本 | 急行 笹塚 | |||||
| ・10-300形520F初台発着(youtube) 後期に製造された10-000形ならびにリサイクル車両として登場した10-300R形も置き換えが決まり、導入された車両は同じ10-300形となりましたが、製造時期に開きがあり、当時JR東日本ではE233系の量産体制に入っていた事からそちらがベースとなりました。その為、形式こそ同じな物の車両としては全く異なります。 見た目通りE233系ほぼそのまま(外観ではっきり違うのは側扉くらい)で、モーターもそれに準じた三菱IGBTとなっています。内装は以前の車両と比べて大分明るくなりました。 | |
| ・10-300形(3次車〜)船堀発着(youtube) 10-300形は当初E231系を基本に導入されて10-000形の前期編成を置き換えましたが、後に残った10-000形を全て置き換えることになった際に増備された車両は時代に合わせてE233系を基本とした車両に変更されました。見た目通り、E233系と同様の三菱IGBTとなります。 | 
| 明大前 | 笹塚 | 東大島 | 東大島 | 笹塚 | 笹塚 | 
| 笹 塚 | |||||
| 笹塚 | |||||
| 押上 |