| Tc1 | A1(西武秩父) | |
| M1 | A2(西武秩父) | |
| M2 | A3(西武秩父) | |
| T1 | A4(西武秩父) | C4(南入曽) | 
| T3 | A5(西武秩父) | C5(南入曽) | 
| M5 | A6(西武秩父) | |
| M6 | A7(西武秩父) | |
| Tc2 | A8(西武秩父) | D8(横瀬) | 
| 各車ロゴ | |||
| 車内 | 座席 | 貫通扉 | 車内案内表示 | ドア | 扉上案内表示 | 
| 側灯 | 標識灯 | パンタグラフ | 転落防止幌 | 台車 | |
| 前面 | ||||||
| ちちぶ | ||||||
| 側面 | ||||||
| ちちぶ 西武秩父 | むさし 飯能 | ちちぶ 池袋 | ||||
| E編成 池袋発車(youtube) 銀色一色、大きすぎる窓、独特な前面形状。本当に西武鉄道のデザインは他社と一線を画している気がします(20000系が出た辺りからその傾向になってきた気がする)。鉄道好き以外からの注目もかなり集めている同車。既に池袋線系統の特急は全てこの車両になってしまいました。いつかは乗ってみたいものです。 モーターは三菱sicとなります。地味な音というわけではないのですが如何せん見た目が個性的過ぎるので走行音にまで気が向かないのが正直な所。 | 
| 西武秩父 | 西武秩父 | 西武秩父 | 池袋 | 池袋 | 池袋 | 
| 横瀬 | 横瀬 | 横瀬 | 横瀬 | 横瀬 | 横瀬 | 
| 南入曽 | 南入曽 | 南入曽 | 車内 | 池袋 | 
| 池袋 |