〜編成別〜
| 23604F |  | |
| 西梅田行き 大国町 | ||
| 23608F | ||
| 住之江公園行 西梅田 | ||
| 23609F |  | |
| 住之江公園行 大国町 | ||
| 23613F | ||
| 西梅田行き 住之江公園 | ||
| 23616F | ||
| 住之江公園行 西梅田 | ||
| 23617F |  | |
| 住之江公園行 大国町 | ||
| 23619F | ||
| 住之江公園行 西梅田 | ||
| 23620F | ||
| 住之江公園行 大国町 | 住之江公園行 西梅田 | |
| 23621F 除籍 | ||
| 住之江公園行 西梅田 | 
| 前期車 |  | |||||
| ドア LED有り | ドア LED無し | 車内 | ||||
| 後期車 | ||||||
| ドア LED有り | ドア LED無し | 扉上案内表示 | 車内 | 座席 | ||
| 共通 (原形車) |  |  | ||||
| 貫通扉 | 車椅子スペース | 座席袖仕切り | 吊り革 | |||
| 更新車 | ||||||
| ドア LCD有り | ドア LCD無し | 扉上案内表示 | 車内 | 座席 | 座席袖仕切り | |
| 貫通扉 | 吊り革 | |||||
| 共通 | ||||||
| 大阪メトロロゴ | VVVFロゴ | 
| 原形車 |  | |
| 住之江公園 | 西梅田 | |
| 更新車 | ||
| 住之江公園 | 
| ・23系警笛 やっぱり大阪市営と言ったらこの音ですね。 4秒(25.7KB) | 
| ・23系走行音 【四つ橋線】西梅田〜肥後橋(2分2秒:668KB) 【四ツ橋線】なんば〜大国町(1分51秒:608KB) 【四ツ橋線】北加賀屋〜玉出(2分3秒:674KB) 新20系は全ての車両がこの走行音。初期の日立GTOが使われています。自動放送は10系〜30000系まで全ての車両で完備。ドアチャイムも徐々に設置が広がっています。 | 
| ・23系GTO・IGBT本町発着(youtube) 23系は、新20系シリーズの四つ橋線用の車両。更新前も更新後も日立製のVVVFを採用しており、どちらもとても派手な音なので聞き応えは十分です。 動画は23609F(IGBT)到着→23602F(IGBT)発車→23611F(GTO)到着→23614F(GTO)発車、となります。 | |
| ・23系ドア開閉(youtube) 大阪市営と言ったらこのドアチャイム。開扉時のチャイムは、列車が停止する直前にも流れています。関東地方だと京急が運行している羽田空港内循環バスのドアチャイムがこれと同じものだったりするので、大阪が恋しくなったら羽田に行けばいいんだと思います。 | 
| 大阪市営のTopへ: 近畿地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |