150形
元々は都電の木造車100形を1952年に箱根登山鉄道が譲り受けて200形として導入した車両で、小田原市内線の廃止を機に1956年に長崎電気軌道へと譲渡されました。長崎へ渡った後に低床化改造、窓のアルミサッシ化、パンタグラフ化、台車の交換…等々、様々な改造が施されて見た目の印象が変化しています。
冷房化する事が難しく、ワンマン改造が施されないまま新型車両に圧されて1両を除いて1987年までに引退し、残った1両は動態保存車として箱根時代の塗装を復刻した上で残り、臨時運行を主として運行されていました。長崎電気軌道で車両を維持するのが難しくなった事により2019年に他の動態保存車数両と共に引退した後は箱根に里帰りし、箱根登山鉄道時代の形式に表記を復元した上で小田原駅付近に保存されています。

上写真は箱根口ガレージにて。
簡単な年表
1952年 箱根登山鉄道200形が登場
1956年 長崎電気軌道に移籍
1987年 1両(動態保存)を除き引退
2019年 動態保存車の151号が引退
2021年 小田原駅付近に保存される
最終更新:2023/4/29 ページの作成。



〜保存車〜
151(箱根登山202号に復元)
(箱根口ガレージ報徳広場)


〜Others〜
ドア 右開き ドア 左開き 車内運転台吊り革照明
座席標識灯排障器台車形式表示パンタグラフ


〜行き先表示〜
板橋⇔小田原

長崎電軌のTopへ箱根登山鉄道のTopへ九州の鉄道のTopへ関東の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ