もいわ山ロープウェイ
藻岩山は、札幌の夜景を見たりスキーをしたり…と、札幌から割と近いところにあるリゾートスポット。そんなところを運行するこのロープウェイは歴史も古く、1958年の開業。開業当初は山麓付近に遊園地もあったそうです。山麓駅の最寄の路面電車電停からは急な上り坂をしばらく上ることになるので、短い距離ながら連絡バスが運行されています。
展望台まで行くにはロープウェイから「もーりすカー」というケーブルカーのような独自の乗り物に乗り換える必要があり、繁忙期は展望台までの往復には少し時間がかかってしまうようです。
最終更新:2012/5/30
ページの作成
・ロープウェイ(2代)
もいわ山ロープウェイの車両は1971年、札幌オリンピックの開催に備え、4線交走式の66人乗りの大型ゴンドラに変更されました。現在は塗装も変更され、明るい雰囲気を醸し出しています。なお、1971年より前に活躍していた車両は2線交走式の8人乗りだったとのこと。
2010年に引退し、施設更新後の2011年以降は3代目の車両に置き換えられています。
番号不明
(山頂側から見て左)
山頂
山麓
〜Others〜
ドア
車内
吊り革
北海道の鉄道のTopへ
:
鉄道データのTopへ
:
Topへ