〜編成別〜
| 1001F | |||
| 「消太」 水間観音 |
|||
| 1003F | |||
| 貝塚行き 貝塚 |
貝塚行き 水間観音 |
貝塚行き 水間観音 |
|
| 1005F | |||
| 水間観音 | |||
| 1007F | |||
| 水間観音行き 「人権週間」 水間観音 |
貝塚行き 「人権週間」 水間観音 |
| 各編成ロゴマーク | ||
| 1003F | 1007F |
| ドア | 車内 | 車内LED案内表示 | 座席 | 吊り革 | 転落防止幌 |
| 更新表示 非常用停止紐 |
|
・1000形走行音 【水間線】三ケ山口→三ツ松(1分14秒:404KB) 不思議な見た目に改造されているものの、走行装置は抵抗制御のまま弄られていません。ドアチャイムと発車メロディが搭載されているのが面白い特徴。ドアチャイムはJR東海と同じです。発車メロディは車内スピーカーからしか流れないので、意味があるのかはよくわかりません。一応これで余韻切りのようですが、滅多に最後まで流れません。 |
| 水間観音 |