東京都交通局

このページの最終更新日:2021/7/21
「Make the Beat!」を追加。

※駅メロディのページ全てに載せている諸注意。
【1】音源は権利関係が面倒なので公開する予定はありません。各自で検索して聞いてみて貰えれば。
【2】情報の信憑性については、それぞれのページの最終更新日で判断してください。
【3】この纏めを参照して収録しに行ってみて違うものが流れていた場合でも一切の責任は負いかねます。
【4】全ての駅の使用状況を網羅できている訳ではありません。特に、過去の接近メロディに関しては全てを把握するのはどれだけ調べてもまず不可能です。ご了承ください。
【5】この纏めにおいては以下の曲名は用いていません(正式な曲名と勘違いされるのを防ぐ為)。
・「近郊地域○○番」「音色Aa」等の「発車ベル使用状況」で使われている整理番号。
・「東上A」「はいいち」等の趣味人の間での俗称。
その為、「曲名不明 ○○」となっているものが多数存在します。多少見づらいとは思いますがご了承下さい。



【1】発車メロディ
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用駅 備考
音無川の水A(仮)吉村弘 サウンドプロセスデザイン標準 【三田線】
三田〜西高島平 北行
メトロ南北線・東急目黒線との直通運転が始まったタイミングで、南北線と同様のメロディが導入された。他の路線はメロディ導入の際に独自の曲が導入されているが、三田線は放送更新が施されてスピーカーではなくホームドアからメロディが流れるようになってもこの曲のまま変化は無い(2021年現在)。
間隔短い 【車載】6300形 6500形?
音無川の水B(仮)- 【三田線】
三田〜西高島平 南行
【車載】6300形 6500形?
銀のしずく福嶋尚哉スイッチ- 【三田線】白金台 三田線と南北線の共用区間は東京メトロ扱いの放送が導入されており、白金台と白金高輪にはスイッチのメロディ(南北線の物、という扱い)が導入されている。白金高輪の2曲に関しては南北線の電車が当該ホームを使う事は一切無い為、実質都営のメロディをメトロが作っているような物とも言える。
素敵なお店山崎泰之- 【三田線】白金高輪
つかの間の福嶋尚哉- 【三田線】白金高輪
テラコッタ福嶋尚哉- 【三田線】白金台
素直な心不明不明- 【新宿線】本八幡方面汎用
新宿を含む
【大江戸線】
都庁前⇒両国⇒新宿方面 汎用
【浅草線】押上方面汎用
押上を除く
いつ頃から導入されたのかはよく覚えていないが、大江戸線を皮切りにこの2曲が導入され、後に他の路線にも波及(新宿線はホームドア設置時、浅草線は車掌のリモコン操作)した。
良く言えばシンプル、悪く言えばいかにもお役所仕事的なしょっぱい出来のメロディだが、一応ピアノの練習曲として実在する曲らしい。三田線がこの曲に変わらないことを切に願う。

尚、新宿線の新宿、浅草線の押上はそれぞれ直通先が駅を管理している為、この2曲は導入されていない…と言いたい所なのだが、新宿に関しては都営仕様のホームドアが設置されている為、駅が京王扱いであるにも関わらずこの2曲が扱われている。ややこしい…。
メロディー 【新宿線】新宿方面汎用
【大江戸線】
光が丘⇒大門⇒都庁前方面 汎用
【浅草線】西馬込方面汎用
押上を除く
曲名不明 01不明カンノ製作所標準 【舎人ライナー】途中駅汎用 最早原形を留めていないが、元をたどればこの曲は武蔵野線の府中本町や、土佐くろしお鉄道の中村駅などで使われていたカンノ製作所扱いの曲である。後にこの曲を編集したアレンジが神戸新交通のポートライナーで使用され、そのポートライナーのアレンジをさらに大幅にアレンジして短くしたのがコレである。そこまでしてこの曲に拘る理由とは何なのやら。

始発駅では2回繰り返し流れるようだが、舎人公園始発もこれに該当するのかは不明。
×2 【舎人ライナー】
日暮里 見沼代親水公園


【2】接近メロディ
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用駅 備考
Make the Beat!不明不明- 【大江戸線】国立競技場
両国 青山一丁目
【新宿線】九段下
東京五輪開催時のみ
曲名不明 01不明不明標準 【浅草線】押上以外
【大江戸線】各駅汎用
【新宿線】新宿以外
【三田線】三田〜西高島平
都営地下鉄でお馴染みのチャイムで、大江戸線の開業の頃から使われ始め、その後徐々に各線に広まった。大江戸線で早いうちに開業していた新宿〜光が丘間では音程が低い独自のタイプが使われていた(初期音源?)のだが、現在は全て普通の音程に統一されている。制作会社がどこなのかは不明。
音程低い 【大江戸線】新宿〜光が丘
曲名不明 02不明不明- 【都電】汎用1 都電では、各電停の接近表示機から簡易的な接近放送が流れ、その冒頭にチャイムが設置されている。いつ設置され始めたのか、いつそのメロディが増えたのか、そもそもどの電停に置いてあるのか等は要調査と言ったところ。
尚、この放送は都電のみならず都営バスのバス停で流れたのも聞いたことがある。思ったより設置範囲は広いのかもしれない。
曲名不明 03- 【都電】汎用2
曲名不明 04
京王扱い
不明不明- 【新宿線】新宿
当駅止まりの接近時
京王扱いの放送
本来京王電鉄の駅で通過列車が接近する際に流れるメロディなのだが、4番線に新宿線の電車の新宿止まりが接近するときにもこの曲(下り通過メロディ)が流れている。反対側の5番線に当駅止まりが到着するときも同様に上り通過メロディが流れる物の、5番線に新宿線の新宿止まりは来ないので其方は都営の項目に含める事は出来ない。ややこしい。
2打点 01-不明- 【新宿線】汎用
【三田線】汎用
三田線と新宿線では、放送更新までの間はシンプルな2打点が接近放送前に流れていた。
2打点 02
京成扱い
-不明- 【浅草線】押上
京成扱いの放送
2012年に放送更新が行われるまでの押上駅は京成線扱いの2打点のチャイム+旧型の主要駅放送だった。
3打点 01-不明- 【都電】汎用
荒川車庫前行き接近時
都電で接近放送がある各駅の内、荒川車庫前どまりの電車が接近する際は3打点が流れる。
3打点 02
京王扱い
-不明- 【新宿線】新宿
京王扱いの放送
新宿駅は京王電鉄扱いの放送+都営のホームドア(つまり発車メロディの「素直な心」と「メロディー」は存在)、というややこしい状態になっている。一応新宿線は4・5番線の内5番線からしか発車しないのだが、「新宿線からの列車」が4番線に到着するため一応接近チャイムは両方記載することとする。
3打点 03
京王扱い
-不明- 【新宿線】新宿
京王扱いの放送
4打点 01-不明- 【浅草線】汎用 浅草線では、京成線の主要駅やJR東海の名古屋周辺で嘗て用いられていた放送に類似した放送が使われていたようで、放送更新が行われるまで、チャイムはその2社と全く同じであった。
4打点 02-カンノ製作所- 【舎人ライナー】各駅 発車メロディが既存のカンノ曲を大幅にアレンジして原形を留めていない物であることに触れたが、接近メロディとて例外ではなく、この曲はJR東日本、北越急行、西武鉄道などで幅広く用いられている少し豪華な音色の4打点を滅茶苦茶早回しにしたものである。正直自分も最近まで正体に気が付かず、やけにせわしないチャイムだなぁと思っていた。
4打点 03
京成扱い
-不明- 【浅草線】押上
京成扱いの放送
2012年に放送更新が行われた後の押上は京成電鉄の新主要駅タイプの放送になっている。発車は閉扉合図としてのベルが流れるのみで、「素直な心」「メロディー」は扱われない。


【3】ミュージックホーン
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用車両 備考
曲名不明 01不明不明- 【上野懸垂線】M40形 何故かM40形にはJR東日本の特急型車両でお馴染みのミュージックホーンが搭載されており、駅出発時、到着時に主に鳴らしていた。



駅メロディのTopへTopへ