〜車両別〜
| 各車ロゴ | ![]() |
![]() |
||||
| タカギセイコー (1004) |
||||||
| ドラえもんトラム | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 車内 | ドア | 運転台 | 吊り革 | 車椅子スペース | 車内モニター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 降車ボタン | 整理券発行機 | パンタグラフ | ドアライト | ||
| 標識灯 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 越ノ潟 | 高岡駅前 | ||
|
・MLRV1000形走行音 【万葉線】米島口〜能町口(2分11秒) 米島口〜能町口間は距離も長く、さらに併用軌道から専用軌道へと変わる区間です。工場地帯の中を走るので沿線風景も目まぐるしく変わります。 モーターは路面電車ではありふれた三菱IGBTで、特段珍しい音でもありません。路面電車以外なら都営6300形や小田急3000形でも同様のモーター音を聞くことが出来ます。 |
| 万葉線のTopへ: 北陸地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |