8000系統
8000系統には4つの形式が存在します。

基本となる8000系は奈良線の建築限界が拡幅された事により、大型の通勤車として1964年に登場した車両。
8400系は、奈良線の昇圧に対応させて1972年に登場した車両で、機器配分の見直しが行われています。
8600系は、8400系の冷房化タイプとして1973年に登場した車両。
8800系は、制御装置を界磁位相制御に変更して1980年に登場した車両。

これら8000系列は奈良線、京都線等で主力車両として運行されていますが、老朽化により徐々に置き換えが始まっています。

上写真は8600系のX69(8119F)、大和西大寺にて。
簡単な年表
1964年 8000系が登場
1972年 8400系が登場
1973年 8600系が登場
1980年 8800系が登場
最終更新:2023/6/25
【8000系】L84,L90に1枚追加。
【8400系】B02,B03,B07,B12に1枚追加。
【8600系】X51,X58,X62,X63,X69,X71に1枚追加。
【風景】1枚追加。



2018年、田原本線は開業100周年を迎えました。それを記念して嘗ての塗装のリバイバル編成が2本登場し、そのうち、8309Fにはダークグリーンの塗装が施されました。

撮影地:新王寺

〜編成別(8000系)〜
B71
8071F
除籍
回送
桜川
B78
8078F
普通 奈良行き
上本町
B79
8079F
急行 難波行き
鶴橋
L84
8084F
普通 京都行き
橿原神宮前
急行 天理行き
大和西大寺
急行 京都行き
竹田
L90
8090F
普通 新田辺行
大和西大寺


〜編成別(8400系)〜
B02
8302F
普通 橿原神宮
大和西大寺
B03
8303F
普通 京都行き
竹田
B07
8307F
急行 京都行き
大和西大寺
B09
8309F
ワンマン 西田原本
新王寺
ワンマン 西田原本
新王寺
B12
8312F
回送
大和西大寺
B15
8315F
普通 西大寺行
鶴橋
ワンマン 西田原本
新王寺
ワンマン 新王寺
西田原本
ワンマン 西田原本
新王寺
B16
8316F
ワンマン 西田原本
新王寺
L02
8302F
普通 西大寺行
橿原神宮前
普通 西大寺行
橿原神宮前
普通 西大寺行
橿原神宮前
急行 難波行き
鶴橋
L06
8306F
普通 西大寺行
丹波橋
L08
8308F
快急 奈良行き
大和西大寺
急行 難波行き
奈良


〜編成別(8600系)〜
X51
8101F
急行 橿原神宮
大和西大寺
X52
8102F
急行 京都行き
丹波橋
X53
8103F
普通 難波行き
上本町
準急 西大寺行
上本町
X58
8108F
普通 難波行き
鶴橋
普通 西大寺行
生駒
X62
8112F
普通 橿原神宮
大和西大寺
X63
8113F
普通 京都行き
竹田
普通 京都行き
竹田
急行 京都行き
京都
X66
8116F
普通 新田辺行
京都
X67
8117F
準急 難波行き
上本町
急行 奈良行き
上本町
X69
8119F
急行 難波行き
生駒
急行 奈良行き
鶴橋
区準 難波行き
大和西大寺
X71
8121F
急行 難波行き
大和西大寺
X72
8122F
普通 西大寺行
丹波橋


〜形式別〜
ク8300
(8400系)

ク8302(橿原神宮前)
ク8350
(8400系)

ク8352(橿原神宮前)


〜ドア〜
単層ガラス単層 / 黄帯複層 / 黄帯


〜Others〜
座席優先席貫通扉標識灯


〜行先表示〜
普通 大和西大寺 急行 大阪難波 ワンマン 新王寺ワンマン 西田原本


〜風景・並び〜
大和西大寺

近鉄のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ