〜編成別〜
| 各種ヘッドマーク類 | ||
| 京王ライナー5周年 | ||
| 〜5735F | ||||||
| ドア | 扉上案内表示 | |||||
| 5736F〜 | ||||||
| ドア | 扉上案内表示 | |||||
| 共通 | ||||||
| 車椅子スペース | 貫通扉 | 座席 ロングシート時 | 座席袖仕切り | 吊り革 | ||
| 座席 車端部 | 車外スピーカー | 製造表示 | 車内案内表示 監視カメラあり | 標識灯 | パンタグラフ | |
| 台車 | 転落防止幌 | 車内案内表示 監視カメラなし | 運転台 | |||
| 前面 | ||||||
| Mt高尾 新宿 | 京王ライナー 橋本 | |||||
| 側面 | ||||||
| 準特 橋本 | 準特 新宿 | 各停 橋本 新宿から区急 橋本行 | 各停 本八幡 | 各停 若葉台 | ||
| 各停 橋本 新宿から快速 橋本行 | 快速 本八幡 都営新宿線直通 | 回送 | 各停 動物公園 | |||
| 各停 高幡不動 | 特急 高尾山口 | Mt高尾 新宿 | 京王ライナー 橋本 全車指定 | |||
| ・5000系走行音 【京王本線】新宿〜笹塚(5分12秒:1.65MB) 【都営新宿線】船堀〜一之江(2分20秒:764KB) 日立製のSiC-IGBTインバータとなります。目立った特徴のない走行音ではありますが、モーター音は割とはっきり聞こえます。それよりも、近年の新型車両で且つ総合車両製作所で製造された車両でありながらドアチャイムが京王タイプを維持しているのが大きな特徴と言えるのかもしれません。当然ながら、都営新宿線の自動放送にも対応しています。 | 
| ・5733F 明大前発車(youtube) 座席指定列車「京王ライナー」用に開発された5000系ですが、ライナー以外の時間帯には他の車両同様の運用にも充当され、ちゃっかり都営新宿線にも乗り入れてきたりします。個人的には、斬新だとは思いいつつもそんなに好みでは無かったりしますが、今までの京王が無難なデザインが多かったことを考えるとこういう車両も必要なのかな、と。 | |
| ・5731F 東大島発車(youtube) 特に事前の告知は無かったように思えるのですが、気が付いたら都営新宿線の直通運用にも普通に入っていた5000系。そのうち新宿線始発のライナーなんかも走ったりするのでしょうか。 モーターは日立SiCとなります。 | 
| 千歳烏山 | 笹塚 | 新宿 | 
| 車内 | れーるランド | れーるランド | れーるランド |