| 2018年11月より、京王、サンリオピューロランド、多摩市が合同で行う地域活性プロジェクトの一環として、サンリオキャラクターのラッピング編成が運行を開始しました。全面ピンクのド派手な編成は遠目にも目立ちます。扉の注意喚起ステッカー等も専用の物に交換されているようです。 撮影地:笹塚 | 
〜編成別(0番台)〜
| クハ9750 (Tc2) | 9781(船堀) | 
| 各種 ヘッドマーク類 | ||||||
| 消えた1億の謎 | ディズニー on ICE | 京王れーるランド 5周年 | 大本山スタンプラリー | 京王110th | 0.3カラットの 分岐点 | |
| 9000系20周年 | ||||||
| サンリオ ピューロランド (9731F) | ||||||
| 0番台 |  |  | |||
| ドア LED有り | ドア LED無し | ドア LED有り 警戒帯有り | |||
| 30番台 | |||||
| ドア 前期 LED有り 黄帯有り | ドア 前期 LED有り 黄帯有り 注意表記有り | ドア 前期 LED/LCD無し 黄帯有り 注意表記有り | ドア 後期 LCD有り | ドア 後期 LCD有り 黄帯有り 注意表記有り | 
| 0番台 |  |  |  |  | ||
| 車内 | 貫通扉 | 吊り革 | 車外スピーカー | |||
| 30番台 |  |  |  |  |  | |
| 車内 | 貫通扉 後期 | 車椅子スペース | 車外スピーカー | 側灯 | 貫通扉 前期 | |
| 座席 | 優先席 | 座席袖仕切り | 扉上案内表示 LCD | |||
| 共通 |  |  |  |  | ||
| 吊り革 | 運転台 | 京王ロゴ | 転落防止幌 | パンタグラフ | ||
|  | ||||||
| 台車 | 扉上案内表示 LED | 標識灯 | ||||
| ・9000系0番台走行音 【京王本線】笹塚〜新宿(5分8秒:1.6MB) 日立製のIGBTインバータとなります。京王電鉄のIGBTインバータ車としては標準的な音で、9000系以外でも7000系の更新車や9030系も同様の走行音となっています。 新線が新宿まで2つ駅があるのに対し、本線はノンストップ。そのためやけに長い1区間となります。走行音については9030系となんら変わりません。新宿到着直前はかなり減速するのでちょっと最後の方は音的にはつまらないかもしれません。 | 
| ・9000系30番台走行音 【都営新宿線】本八幡〜篠崎 【都営新宿線】船堀〜大島(3分22秒:1,07MB)…9746Fにて 【京王本線】笹塚〜明大前(2分20秒:761KB)…9746Fにて 一応30番台の走行音という事で分けましたが、音自体は0番台と何も変わりません。 | 
| ・9000系+6000系 桜上水通過(youtube) 京王では日常的に9000系8連+6000系2連という編成が組成され、準特急などの運用に用いられています。最新型と最古参というアンバランスな組み合わせですが、京王ならこれもいつものことでした(6000系が引退するまでは)。 | |
| ・9030系前期車ドア開閉(youtube) 都営新宿線直通対応の10両固定編成となる9030系のうち、初期の車両は扉の取っ手の位置が中央によっているため、黄色いテープが途中で途切れると言う変わった見た目になっています。また、扉上の案内表示がLEDなのも標準的な9030系と違う点ですね。 | |
| ・9030系後期車ドア開閉(youtube) 扉の形はよく見るタイプのものになってしまいましたが、ドアチャイムは京王のもののまま。開く時のチャイムがJR東海と同じなのが特徴です。 | |
| ・9000系 千歳烏山発着(youtube) 京王9000系のうち、8連で導入された初期の車両の発着の様子。モーター音自体は30番台と全く変わりません。8連ゆえ、各駅停車の運用が主となります。 | |
| ・9746F 初台発着(youtube) 2000年から製造されていた9000系のうち、都営新宿線直通用として2005年以降に製造された30番台。簡単な見た目の違いは前面扉周辺の処理と側扉の形状となります。 モーターは日立IGBTで、7000系の更新車でも近いものが採用されています。実際に聞いてみるとかなり派手な音です。 | |
| ・9030系 東大島・船堀発着(youtube) 通称「9030系」とも呼ばれる都営新宿線直通用の30番台。前面と側扉の形状の違いが一番の判別点ですが走行機器的には特に変わりはありません。 嘗ての営団6000系の三菱IGBTだったり、京急1000形のシーメンスIGBTだったりがこんな急に舞い上がる音のモーターを採用していますが、こちらは日立IGBTの初期型となります。 | 
| 明大前 | 笹塚 | 笹塚 | 東大島 | 笹塚 | 笹塚 | 
| 笹塚 | 笹塚 | 笹塚 | 笹塚 | 笹塚 | 笹塚 | 
| れーるランド | れーるランド | れーるランド | れーるランド |