日野レインボーU / 北陸鉄道

日野といすゞの合弁会社として設立した「J-BUS」。今や国内のバスメーカーとして最大手となった事業者ですが、ここでエルガミオとの統合車種として登場したのがレインボーUで、基本的にほぼエルガミオと同じ仕様となります。それもその筈、製造はエルガミオとレインボーUのどちらも同じ場所、J-BUSの宇都宮事業所で製造されていました。この頃丁度ブルーリボンもいすゞエルガとの統合車種としてブルーリボンUになっています。
尚、レインボーUはあくまでも独立した車種としての扱いのようで、2015年にエルガミオおよびレインボーがモデルチェンジした際、それが2代目のレインボーという扱いになりました。

上写真は25-282、和倉温泉付近にて。
最終更新:2025/1/1 23-985を追加。



・SKG/SDG-KR290J1系
22-938
(加賀温泉バス)

石川200 か 732
SKG-KR290J1(J-BUS)
加賀温泉駅
23-246
(加賀温泉バス)

石川200 か 825
SKG-KR290J1(J-BUS)
加賀温泉駅
23-985
(加賀白山バス)

石川230 あ 985
SKG-KR290J1(J-BUS)
鶴来駅 鶴来駅
25-282
(北鉄能登バス)

石川230 あ 282
SKG-KR290J1(J-BUS)
七尾駅行き
和倉温泉
七尾駅行き
和倉温泉

北鉄バスのTopへ 北陸のバスのTopへ バスのTopへ Topへ