函館山ロープウェイ
函館山は、言うまでもない日本有数の夜景の名所。日本3大夜景の中でも最も有名で、世界でも香港やナポリと並ぶ素晴らしい夜景だと言われています(とはいっても、「世界三大夜景」は日本が定義したもので、海外では通じないこともあるんだとか)。夜景ばかりが有名ですが、新選組が活躍していた当時の戦跡も山中に残されていたりするようです。意外と歴史的にも貴重な存在のようですね。

で、その函館山の山頂へアクセスするロープウェイがこちら。開業当初から数えて現在の車両は4代目。初代は30人程度しか乗車できなかった車両も、改修ごとに定員が増加し、3代目には125人乗りの超大型となりました。4代目は3代目と比べて定員の変更はありません。



最終更新:2012/6/5 ページの作成



・ロープウェイ(4代)

1997年、オーストリアから輸入された車両で、定員はそれまでの車両と変わらず125名。素っ気ないデザインながら、その巨大さは実に存在感があります。形式も番号も特に振られていないようです。

山麓側から見て
左の車両
山麓山麓
山麓側から見て
右の車両
山麓山麓

北海道の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ