| 楓の木がきれいなのは何も紅葉の時期に限った話ではなく、新緑の時もまた違った趣があります。…という事で、2019年から期間限定で901Fが新緑をイメージした緑色になりました。当初は2020/12までの予定でしたが、当時の情勢もあったからか期間延長が進み、2023/7時点でも未だにこの色を維持しています。いつまで続くのでしょうか。 撮影地:修学院車庫 | 
〜編成別〜
| 901F | ||||||
| 出町柳行き 茶山 | 出町柳行き 茶山 | 鞍馬行き 出町柳 | 鞍馬行き 出町柳 | 出町柳行き 鞍馬 | 出町柳行き 二ノ瀬 | |
| 修学院行き 修学院車庫 | ||||||
| 903F |  |  | ||||
| 出町柳行き 鞍馬 | 出町柳行き 一乗寺 | 出町柳行き 茶山 | 鞍馬行き 出町柳 | 出町柳行き 修学院 | 
| デオ900(奇数車) 903(茶山) | |
| デオ900(偶数車) 904(茶山) | 
|  |  |  |  |  | |
| 車内 色調1 | 車内 色調2 | 運転台 | ローレル賞 受賞プレート | 案内/運賃表示 | もみじ | 
|  | |||||
| 「きらら」愛称表示 | 車椅子スペース | 製造表示(右) | |||
| 京阪ロゴ | ドア | ||||
|  | 
| 鞍馬 | 
|  |  | ||||
| 出町柳 | 鞍馬 | 出町柳 | 出町柳 | 出町柳 | 鞍馬 | 
| 出町柳 | 修学院車庫 | 
| 叡電のTopへ: 近畿地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |