|
2016/3/19より、宮城県のご当地アニメ「政宗ダテニクル」と阿武隈急行がタイアップを行い、ラッピング車両「伊達なトレインプロジェクト」の運行を開始しました。運用は4年間の予定でしたが、2023年時点でもラッピングは継続中で、外装のみならず内装にも様々なキャラクターや観光案内が描かれています。 撮影地:梁川 |
| AT8100形(Tc) AT8110(仙台) |
|
| AM8100形(Mc) AT8109(仙台) |
| 「伊達なトレインプロジェクト」 (A-9編成) |
||||||
| 夢 ありがとう (A-11編成) |
| ドア 片開き右 | ドア 片開き左 | ドア 両開き |
車内 | 運転台 | 標識灯 |
| 半自動ドアボタン | 車外スピーカー | 側灯 | 台車 | ||
| パンタグラフ | 吊り革 | 製造表示 | |||
| 幕 | |||
| 梁川 | 槻木 | ||
| LED | |||
| 富野 | 梁川 | 槻木 |
|
・8100系走行音 【阿武隈急行線】新田→二井田 ごく普通の抵抗制御となります。モーター音はごく普通、揺れや騒音も抵抗制御車としてはよくある物なのですが、近年はこれも貴重になってきているのかもしれません。 |
|
・8100系 効果音 【車内チャイム】 【ドアチャイム】 ドアチャイムは何故かJR東海と同じもの。車内チャイムはシンプルながらも独自の物を搭載しています。 |
| 仙台 | 保原 |
| 梁川 | 福島 |
|
阿武隈急行のTopへ:東北地方の鉄道のTopへ 鉄道データのTopへ:Topへ |