|
1603号の保存車だけで車内の押しボタンが何故か4通りもあったのですが、気になるのがこれ。…この蛍光灯のスイッチのような物を本当に現役当時に使っていたとはいまいち思い辛いのですが、果たして。 もしかしたら、保存後に車内の照明を付けるために設置したボタンだったりするのかな?詳しい所は分かりませんが。 |
〜保存車〜
| 1603 (刈谷市交通児童遊園) |
| 車内押しボタン | 台車 | パンタグラフ | |||
| ドア 右開き | ドア 左開き | 車内 | 運転台 | ||
| 名古屋市営のTopへ: 東海地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |