2代目搬器
不思議なことに車両の歴史を検索しようとしても全く出てこないのでいつ登場した車両なのか定かではないのですが、デザインから察するに平成に入ってすぐ位のデビューの車両ではないかと思います。少なくとも初代の車両は違う車両だったため、おそらく2代目の車両なのでしょう。

この車両、まだ置き換えられるような車両には見えなかったのですが、眺望性のよい車両にリニューアルするために2011年に引退してしまいました。ろくな写真が残っていませんがご容赦ください。乗ったことはありませんでした。

上写真は稲佐岳にて
簡単な年表
2011年 引退
最終更新:2012/10/7 ページの作成



【写真】

〜車両別〜
青い車両
稲佐岳
赤い車両
稲佐岳



〜風景・並びなど〜
かなりブレていますが、稲佐山観光ホテルに宿泊した際部屋から撮影した写真になります。ちょうど2両が交差するところが部屋から見えました。



〜映像〜
発車の様子(youtube)

言われないとなんだかもわからないようなどうしようもない映像ですが、パソコンを整理していたら以前の車両の動画が出てきたので・・・。 青と赤の2色の車両が在籍していました。多分これは青いやつだったのではないかと。

サムネイルが不気味に赤くなっていますが、映像を再生すればそんなことは起こっていませんのでご安心を。



長崎ロープウェイのTopへ九州地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ