811系 |
1989年から421系の代替を目的として登場した車両で、JR九州初の一般型車両の新形式となりました。1993年まで製造が続き、以降はVVVFインバータ制御の813系に製造がシフトしました。多少大人しい見た目でわかるように、この車両のデザインには水戸岡鋭治は関わっていません。 派手な車両がそろい踏みのJR九州において、少し乗ると落ち着く存在だと言えるかもしれません。目新しさこそ感じませんが、全てはこの車両から始まったのです。 そんな811系ですが、2017年に更新が施され、モーターもVVVFインバータ制御に取り替えられました。更新に伴い、水戸岡鋭治によるデザインが施され、「JR九州らしい」車両へと生まれ変わりました。今後も徐々に更新が進むものと思われます。 上写真はP13編成、朽網にて。 |
簡単な年表 1999年 登場 2017年 更新開始 |
最終更新:2021/12/28 【編成別】P1504,1512,2013,103,8105,7609,111(1枚)、P2009(2枚)、P2010,2014(3枚)を追加。 【ラッピング】RED EYEを追加。 【Others(更新)】車椅子スペース、製造表示を追加。 【幕】区快 門司港、普通 福間を追加。 【LED】快速 小倉以降5枚を追加。 【走行音】更新車の走行音を追加。 【映像】更新車の発車とドア開閉を追加。 【風景】1枚追加。 |
クハ810 | 0番台 5(門司港) |
|
クモハ810 | 0番台 5(門司港) |
100番台 106(小倉) |
サハ811 | 0番台 5(門司港) |
|
モハ811 | 0番台 5(門司港) |
100番台 106(小倉) |
各車ロゴ | ||||||
各車ロゴ (更新車) |
||||||
RED EYE |
原型車 | ||||||
ドア | 車内 | 貫通扉 | ゴミ箱 | パンタグラフ | ||
更新車 | ||||||
ドア LEDなし | ドア LEDあり | 車内 | 座席 | 座席袖仕切り | 扉上案内表示 | |
パンタグラフ | 車椅子スペース | 更新/製造表示 | ||||
共通 | ||||||
台車 | 標識灯 | 車外スピーカー | つり革 | 側灯 |
幕 | ||||||
普通 門司港 | 普通 鳥栖 | 久留米〜小倉間 快速 荒尾 |
普通 新田原 | 普通 荒木 | 普通 原田 | |
赤間〜折尾間 停車 準快速 小倉 |
久留米〜福間間 快速 門司港 |
久留米〜福間間 快速 荒尾 |
福間から快速 区快 羽犬塚 |
JR 回送 | 普通 海老津 | |
福間まで快速 区快 門司港 |
普通 福間 | |||||
LED | ||||||
普通 久留米 | 福間から快速 区快 羽犬塚 |
快速 小倉 | 普通 荒木 | 快速 荒尾 | 普通 鳥栖 | |
普通 博多 |
・811系走行音 【日豊本線】安部山公園→城野(3分1秒:929KB) 【鹿児島本線】博多→吉塚(2分30秒:817KB) ごく普通の界磁チョッパです。211系とか311系とか、その辺りをイメージして頂ければよろしいかと。ドアの開閉はドアチャイムもなく、非常にのんびりとしています。 |
・811系更新車走行音 【鹿児島本線】大牟田→瀬高(11分35秒) 更新車は1500,2000,8100等の番台に関係なく日立SiCのVVVFインバータに変更されています。内装も装飾も完全に別物として生まれ変わっているので最早新車のごとし。 |
811系ドア開閉(youtube) 811系は、派手な車両が多いJR九州の車両の中では大人しい存在。普通列車から快速列車まで幅広く使用されています。 ドアそのものにも特徴も無く、動きもごく普通です。九州だと逆にこれがレアに感じてしまいます。 |
|
811系(P103編成)博多発車(youtube) 811系は、JR九州にとって初めての近郊型電車。今でこそ派手なデザインの車両が多いJR九州ですが、全てはこの車両から始まったのです。813系と連結も可能なため、時々つないで運用されています。正直、813系と811系なら813系を取ってしまいますが...。。 |
|
811系(P109編成)博多発車(youtube) 置き換えが進む415系や大所帯の813系の陰に隠れがちですが多くの車両が活躍している811系。見た目も車内も九州の車両の中では無難にまとめられていますが、こういうのを見ていると落ち着きますね。 |
|
811系(更新車)博多発車(youtube) 水戸岡さんデザインに更新されて、車内もロングシートになり、モーターも日立SiCに変更され、すっかり新車の出で立ちな811系。番台は細かく分かれていますがモーター音自体は共通です。 動画は4+4の8連ですが番号は不明。 |
|
811系(更新車)ドア開閉(youtube) 811系のうち、更新されてロングシート&VVVFになった車両のドア開閉。ドアチャイムが設置されたほか、JR九州の車両にはありがちな大型の窓枠が設置されました。同じ扉を持つ415系1500番台にも同様の処理を受けた扉を持つ車両が存在しています(其方にはドアチャイムはありませんが)。 |
香椎 | 博多 | 博多 |
JR九州のTopへ:九州地方の鉄道のTopへ 鉄道データのTopへ:Topへ |