717系
451系などの急行形電車を改造して近郊型とした車両で、交流専用だと717系、交直流両方に対応していると413系となります。もともと急行形だったとはいえ、車体は完全に新造であるため、急行形の面影は走行音くらいにしか見受けられません。JR九州に導入(当時は勿論国鉄)された車両は暖地向けの車両となり、200番台に区分されています。このほか、急行形の車体を転用して無理やり3扉にした試作車の900番台が1本だけ導入されていました。

主に延岡〜鹿児島中央〜川内間で運行されていましたが、他地区からの817系の転入によって置き換えられ、現在は引退してしまいました(公式には「保留車」となって以降、正式な発表は無いようですが、廃車回送も進んでおり、運用に復帰することはまずないと思われます)。

JR他社の717系のページはこちらから → JR東日本

上写真はHK201編成、隼人にて。
簡単な年表
1986年 登場
2009年9月 900番台が引退
最終更新:2013/12/9
【編成別】HK202に1枚、HK204に1枚、HK205に2枚追加。



〜編成別〜
HK201編成
除籍
(ワンマン)国分行
隼人
(ワンマン)国分行
隼人
(ワンマン)川内行
鹿児島中央
HK202編成
除籍
西都城行き
宮崎
西都城行き
宮崎
回送
鹿児島車両区
HK204編成
除籍
(ワンマン)
鹿児島中央行
鹿児島中央
(ワンマン)宮崎行
鹿児島中央
(ワンマン)宮崎行
鹿児島中央
市振行き
鹿児島車両区
HK205編成
除籍
宮崎行き
鹿児島中央
宮崎行き
鹿児島中央
宮崎行き
鹿児島中央
鹿児島中央行
鹿児島車両区
鹿児島中央行
鹿児島車両区


〜形式別〜
クモハ716-200

201(鹿児島中央)
クモハ717-200

201(鹿児島中央)


〜Others〜
ドア車内吊り革 貫通扉JRロゴ
車両番号
側灯
車外スピーカー
製造表示台車パンタグラフ


〜行先表示〜
西都城(ワンマン)川内(ワンマン)
鹿児島中央
宮崎鹿児島中央霧島神宮
串木野川内西鹿児島 (ワンマン)延岡(ワンマン)宮崎

JR九州のTopへTopへ