E257系 |
JR東日本に残っていた183・189系の置き換えを目的に登場した特急型電車で、まずは中央線に導入され、運行を開始しました。2002年にはブルーリボン賞を受賞しています。車体はいわゆる日立の「A-train」を採用。これはJR東では初のこととなります。 後に房総地区で「しおさい」などの特急に使われていた183系の置き換えのために500番台が登場。こちらには、非貫通の編成は存在しておらず、閑散時には5両、ラッシュ時にはその5両を2編成連結し、10両編成で運用されています。現在は房総地区の特急運用に余裕が出ていることから、各地の臨時列車やホリデー快速等にも用いられているようです。 後に中央線系統の特急をE351系の置き換えついでにE353系に統一することになったため、0番台(と運用上余っていた500番台)は踊り子に転用されて185系の置き換えに用いられることになりました。この時、0番台の増結用2両編成が余剰により除籍されてしまっています。少々勿体無い気もしますが仕方のない事なのでしょう。 上写真はM-102編成。大月にて。 |
簡単な年表 2001年 登場(0番台) 2002年 鉄道友の会ブルーリボン賞受賞 2004年 登場(500番台) |
最終更新:2023/9/2 【編成別】46枚追加(詳細はページ内にて)。 【形式】500番台および5500番台を全て追加。 【ラッピング】5000/5500番台と[わかしお/さざなみ50周年]を追加。 【Others】500番台標識灯を追加。 【ヘッドマーク】新宿さざなみ(非貫通)、回送,試運転,特急,草津四万(貫通)を追加。 【行先】草津四万・上野、試運転(2枚目のみ)、団体、特急、特急新宿を追加。 【風景】5枚追加。 【その他】2枚追加。 |
・編成写真(全番台) 製造数もそこそこあるうえ、度重なる転用改造によって編成写真の量が膨大なE257系。編成写真のみページを分割いたします。 |
0番台 | ||||||
500番台 | ||||||
2000番台 2500番台 |
||||||
5000番台 5500番台 |
||||||
わかしお さざなみ 50周年 |
0番台 | ||||||
ドア 右開き | 簡易運転台 | 標識灯 非貫通型 |
車内 | ドア 左開き | 標識灯 貫通型 |
|
500番台 | ||||||
ドア 左開き | 転落防止幌 | ドア 右開き | 車内 | 車内案内表示 | 網棚 | |
座席 | 標識灯 | |||||
2000番台 | ||||||
標識灯 | 転落防止幌 | |||||
2500番台 | ||||||
標識灯 | ||||||
共通 | ||||||
台車 | パンタグラフ | TIMS | VVVF装置 |
非貫通 | ||||||
かいじ | 中央ライナー | 回送 | 踊り子 | |||
(非表示) | 新宿さざなみ | |||||
貫通 | ||||||
しおさい | ホームライナー千葉 | 踊り子 | 新宿さざなみ | あやめ祭り | ||
わかしお | 回送 | 試運転 | 特急 | |||
特急 草津・四万 |
・E257系車内放送 ・あずさ(0番台) まもなく錦糸町(次は新宿)(40秒:221KB) まもなく新宿(次は立川)(26秒:146KB) 新宿発車 次は立川(4分22秒:1,39MB) まもなく立川(次は八王子)(56秒:307KB) まもなく八王子(次は大月)(36秒:199KB) 255系のように専用のチャイムがあるわけでもなく、JR東日本の特急型車両としてはお馴染みのチャイムと放送です。尚、何故か錦糸町到着と新宿到着の放送は上手く録れずボコボコした音声になってしまっているので、お聞きの際はご注意ください。 |
東京 | 伊東 | 尾久 | 尾久 | 尾久 | 幕張車両センター |
我孫子 | 東京 | 東京 | 東京 | 東京 | 東京 |
錦糸町 | 錦糸町 | 誉田 | 錦糸町 |
鉄道博物館 | 東京 | 東京 | 東京 | 幕張 | リニア見学センター |
JR東日本のTopへ:Topへ |