編成写真 多くの編成が在籍していることから、編成写真は別ページに分割しています。1次・2次車/総武線系統・東海道線に関わらず此方からどうぞ。 |
1次車
初期車両となる1次車は前面形状が異なり、貫通扉が縦に広くなっています。 殆ど在籍していない為、出会える可能性は低いのですが…。 現在の活躍線区…総武線・横須賀線・外房線・内房線・鹿島線・成田線 |
|||||
総武・横須賀・房総各線 | |||||
・編成別("クラ"は省略。斜線の編成は引退もしくは転属済み) 【11連】 Y1, Y2 【4連】 Y101, Y102 11+4連×2編成、合計30両 |
|||||
東海道線(除籍) | |||||
・編成別("コツ"は省略。全車転属済み) 【10連】 F01, F02 【5連】 F51, F52 10+5連×2編成、合計30両 |
2次車以降
こちらが、標準となるE217系で、後の車両は前面が非貫通に変更となりましたが、デザイン的にはそれまでの車両と変わりありません。総武線系統は11+4両が基本となりますが、一次的に在籍していた東海道線系統では10+5両で運行されていました。 現在の活躍線区…総武線・横須賀線・外房線・内房線・鹿島線・成田線 |
|||||
総武・横須賀・房総各線 | |||||
・編成別("クラ"は省略。斜線の編成は引退もしくは転属済み) 【11連】 Y3, Y4, Y5, Y6, Y7, Y8, Y9, Y10, Y11, Y12, Y13, Y14, Y15, Y16, Y17, Y18, Y19, Y20, Y21, Y22, Y23, Y24, Y25, Y26, Y27, Y28, Y29, Y30, Y31, Y32, Y33, Y34, Y35, Y36, Y37, Y38, Y39, Y40, Y41, Y42, Y43, Y44, Y45, Y46, Y47, Y48, Y49, Y50, Y51 【4連】 Y103, Y104, Y105, Y106, Y107, Y108, Y109, Y110, Y111, Y112, Y113, Y114, Y115, Y116, Y117, Y118, Y119, Y120, Y121, Y122, Y123, Y124, Y125, Y126, Y127, Y128, Y129, Y130, Y131, Y132, Y133, Y134, Y135, Y136, Y137, Y138, Y139, Y140, Y141, Y142, Y143, Y144, Y145, Y146 11連48本+5連43本、合計743両 |
|||||
東海道線(除籍) | |||||
・編成別("コツ"は省略。全車転属済み) 【10連】F03 【5連】F53 10+5連1本、合計15両 |
![]() |
![]() |
|
普通車 番号表記A |
普通車 番号表記B |
グリーン車 左開き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ボックスシート | ボックスシート 手すり増設後 |
ロングシート | グリーン車2階 | グリーン車1階 | グリーン車平屋 |
![]() |
![]() |
||||
台車 | パンタグラフ | 車内案内表示 グリーン車 |
成田空港の 利用案内 | 扉上案内表示 | 車両番号表示 |
ボックスシート | ロングシート | 優先席 | 車椅子スペース | 座席袖仕切り |
前面ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
原型 | 更新 | 東海道線 | |
横須賀線130th | |||
その他 ヘッドマーク類 |
![]() |
||
横須賀線120th |
前面 | ||||||
エアポート成田 | ||||||
幕 | ![]() |
![]() |
||||
横須賀 | 通勤快速 東京 | 逗子 | 回送 | 東京 | 千葉 | |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
上総一ノ宮 | エアポート成田 成田空港 |
通勤快速 成田 | ||||
LED | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成東 | 成田 | 君津 | 木更津 | 上総一ノ宮 | 津田沼 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
平塚 | 回送 | 通勤快速 逗子 | 通勤快速 成田 | 成田空港 | 通快 小田原 | |
品川 | 佐倉 |
・E217系走行音 【内房線】木更津〜袖ヶ浦(5分57秒:1.89MB) 【総武線】新小岩〜市川(4分43秒:1.5MB) 【総武線】錦糸町〜馬喰町(3分25秒:1.08MB) 【総武線】新日本橋〜馬喰町(1分48秒:588KB) 【総武線】東京〜新日本橋(2分15秒:736KB) 209系に似た音ですが、MT比の関係?からか若干転調音が間延びしており、さらに転調が終わった後の走行音も微妙に異なります。お世辞にも加速がいいとは言えませんが、高速走行には長けているようです。 |
・E217系(更新車)走行音 【総武線】船橋〜市川(5分53秒:1.87MB) 【総武線】錦糸町〜馬喰町(3分19秒:1.05MB) 【総武線】馬喰町〜新日本橋(1分49秒:593KB) 更新車はIGBTになり、走行音もE233系に準じた音になりました。とはいえ、加速度がE233系と全然違うので、音の聞こえ方は少々変わってきている気がします。 |
・E217系 車内自動放送(全車導入後) 次は新日本橋(東京発車後:千葉行き) (38秒:208KB)…頭欠け 次は馬喰町(新日本橋発車後) (26秒:140KB) 次は新小岩(錦糸町発車後:津田沼行き) (42秒:232KB) まもなく新小岩 次は市川(乗換案内なし) (25秒:139KB) 次は市川(新小岩発車後) (24秒:130KB) まもなく市川 次は船橋(乗換案内なし) (23秒:126KB) 次は船橋(市川発車後) (22秒:129KB) まもなく船橋 次は津田沼(乗換案内なし) (23秒:129KB) 次は市川(船橋発車後:前11両久里浜・後4両逗子行き) (1分21秒:441KB) まもなく市川 次は新小岩 (31秒:170KB) 次は新小岩(市川発車後) (35秒:126KB) 次は錦糸町(新小岩発車後) (9秒:52KB) まもなく錦糸町 (27秒:150KB) 次は馬喰町(錦糸町発車後:前11両久里浜・後4両逗子行き) (1分21秒:441KB) 次は東京(新日本橋発車後) (46秒:252KB) この先揺れますのでご注意ください (17秒:96KB) もともと、エアポート成田に限り英語放送を流していた(車掌が放送の流れる装置にマイクを近づけて放送を流す、というシステムをとっていた)E217系ですが、2009年頃に更新・未更新にかかわらず自動放送が導入されました。まだまだE217系を使う気は満々のようです。 |
・E217系 車内自動放送(エアポート成田の英語放送のみの頃) 錦糸町発車 次は新小岩(1分17秒:417KB) で、エアポート成田で暫定的に英語放送を流していたころの放送がこんな感じ。上記のようなシステムだったため英語放送の音量は車掌によってまちまちでした。 |
・E217系(未更新)船橋発車(youtube) なんてことない映像として録画した物ですが、結果としてとても貴重なものになってしまいました。 |
|
・E217系(未更新)西船橋通過(youtube) 夜の西船橋を通過する総武快速線上りE217系。この時間の上り列車となるともうガラガラ。そんな状態の15両編成が疾走してゆく。何気ない光景ではありますが、この様子を見るのが、なんだか好きだったりします。 |
|
・E217系(更新)船橋発着(youtube) 総武快速線の113系の後継として登場したE217系。209系統の中でもかなり初期の車両であり、未だに全車が現役というのはある意味奇跡のようにも思えます。導入当初は209系に準じた三菱GTOを採用していましたが、現在は三菱IGBTに更新されました。一応E233系に準じたものになっている筈なのですが、高速性能に特化させるために起動加速度は2.0km/hと低めになっており、正直全然違う音に聞こえます。MT比も低め。 |
|
・E217系(更新)武蔵小杉発着(youtube) 209系統の中でもかなり早い内に運行を開始したE217系。経年の割には長く頑張っている印象です。GTOからIGBTに更新された際、帯色が若干変更されています。 基本的にはE233系のそれと変わらない三菱IGBTなのですが、MT比が低いからか音の聞こえ方がやや異なる気がします。 |
|
・E217系ドア開閉(youtube) 通勤型と近郊型の折衷的存在として総武快速線・横須賀線に導入された209系統のE217系。209系統の中ではかなり初期の車両で扉に関しても他の209系統とこれといった違いはありませんが、ドアチャイムの音程がバラバラなことが多いように感じます。 |
![]() |
|||||
錦糸町 | 東総 | 東総 | 東総 | 船橋 | 錦糸町 |
東京 | 蘇我 | 西大井 | 市川 | 西千葉 | 船橋 |
千葉 | 品川 | 千葉 | 西大井 | 車内 | 錦糸町 |
船橋 | 錦糸町 | 錦糸町 | 千葉 | 船橋 | 船橋 |
錦糸町 | 船橋 | 錦糸町 | 錦糸町 | 錦糸町 | 船橋 |
船橋 | 錦糸町 | 船橋 | 船橋 | 津田沼 | 津田沼 |
横須賀 | ヨドバシ錦糸町 |
JR東日本のTopへ: 鉄道データのTopへ:Topへ |