|  961形 | 
| パっと見、200系です。それもそのはず、この車両は国鉄が全国新幹線網対応車両として 開発したもの。山陽新幹線などで試験走行した後、東北新幹線開業前の小山付近にあった 試験線(後の本線)で主に活躍していました。 ここを走行していた時に当時の電車の世界最高速度記録を樹立しています。 ほぼ同じ用途で使われていた962形はドクターイエローに改造され(925形)、2003年まで活躍を 続けていましたが、この車両はそういうわけにもいかなかったようで、仙台総合車両所(現在の 新幹線総合車両センター)に留置されていました。それが幸いしてか、活躍こそできなかったものの 現在もその場所に先頭車が保存されるに至りました。 上写真は新幹線総合車両センターにて。 | 
| 簡単な年表 1973年 登場 1990年 引退 | 
| 最終更新:2008/6/8 ページの作成 | 
〜編成別〜
|  |  | 
| 新幹線総合 車両センター | 新幹線総合 車両センター | 
|  |  |  |  |  |  | 
| ドア | 車内 | 運転台 | 運転室内1 | 運転室内2 | パンタグラフ | 
| JR東日本のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |