|  165系 | 
| 1963年に登場した急行型車両で、特急の増加によって急行列車が削減傾向になった後はローカル運用に展示、一部はジョイフルトレインの種車になったりした後、2003年をもって引退しています。 
 そのうち、信越本線横川〜軽井沢間でのEF63との協調運転を可能とした系列。見た目は165系と殆ど変りません。165系や167系との併結も可能(その場合、EF63との協調運転は出来なくなります)。1968年から製造され、新前橋・長野を中心に配属されました。
 1996年から除籍が始まり、しなの鉄道へ譲渡した3両編成4本を除き、2003年に運行を終了しました。
 
 現在、富士急行で「フジサン特急」用の部品取りとして1両が残っていたクモハ169-27が、前頭部のみながら下吉田駅でお色直しの上保存されています。
 
 上写真は新宿にて。
 
 | 
| 簡単な年表 1968年 登場
 1996年 廃車が発生
 2003年 引退
 
 | 
| 最終更新:2023/9/17 【ページ構成】165系と169系を統合。
 【保存車】クモハ169-27(お色直し後)を追加。
 【Others】標識灯と貫通扉を追加。
 【風景】3枚追加。
 |