| 0系の後継車として、1985年から導入された車両。最高速度は220km/hで、大幅な速達性よりも居住性の向上に重点を置き、新幹線初となる2階建て車両も連結されていました。JR東海から引退後もJR西日本で長く活躍を続けた100系でしたが、2012年3月17日のダイヤ改正で完全に引退。現在はリニア・鉄道館に2階建てを含め2両が保存されています。 上写真はリニア・鉄道館にて。 <他社の100系のページはこちらから> →JR西日本 | 
| 簡単な年表 1985年 登場 2012/3/17 ダイヤ改正により引退(最後まで在籍していたのはJR西日本) | 
| 最終更新:2020/10/15 その他の3枚を全て追加。 | 
| 123-1 (リニア・鉄道館) | |||
| 168-9001 (リニア・鉄道館) | 
| 車内 | ドア | 車内 2階建て 横通路 | 食堂車調理場 1階 | 食堂車 | 食堂車調理場 2階 | 
| 座席 食堂車横 | 食堂車付近の壁紙 | ドア 荷客兼用 | 標識灯 | 
| ひかり | |
| 新大阪 | 
| リニア鉄道館 | リニア鉄道館 | 
| 千葉市動物公園 | マザー牧場 | マザー牧場 | 
| JR東海のTopへ:JR・国鉄のTopへ 鉄道データのTopへ: Topへ |