EF53 | |
1932年に登場した戦前製の機関車。主に東海道線の客車列車の牽引に用いられ、お召し列車の運用にも用いられていました。 戦後にEF58などが登場してくると、地方に移って運用が続き、中でも山陽本線では瀬野〜八本松間、いわゆる「セノハチ」用の補機としても使われるようになりました。とはいえ、補機になった時には形式が改められており、EF53という名前は1965年に消滅しています。 上写真はEF53-2。横川鉄道文化むらにて。 |
|
簡単な年表 1932年 登場 1963年 山陽本線「セノハチ」運用用に改造され、形式名がEF59になる。 1965年 形式消滅。 |
|
最終更新:2011/8/19 2号左1枚を除き全て追加 |
〜車両別〜
2号 (碓氷峠鉄道文化むら) |
||
鉄道文化むら | 鉄道文化むら |
車両番号など |
国鉄のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |