EF10
1928年、旅客列車用に製造されたEF52。この車両がなかなか良い結果を残していることから鉄道省はその改良型として1932年にEF53を開発。だがしかし、貨物列車用の機関車の国産化は立ち遅れていた。…というわけで、EF53を基本として貨物等の用途に用いるために1934年から導入されたのがこの車両です。

1942年以降は、下関〜門司の関門トンネルでの運用に用いることを前提に製造されました。これらの車両は後に外板がステンレスに改造されています。窓枠が近年の一般型電車へのJR西の改造の如く太いステンレスになっていますが、それもこういった経緯があるからこそのようです。尚、この改造を施されたうち1機はステンレス地のまま塗装されずに運用され、この形の機関車としてはこの上なく珍しい形態となりました。ちなみに、最終的には関門海峡から遠く遠く離れた飯田線で運用されていたとのこと。

現在、九州鉄道記念館に1機が保存されています。

上写真は九州鉄道記念館にて。
簡単な年表
1934年 登場
1983年 引退
最終更新:2011/8/19
ページの作成



【写真】

〜車両別〜
35号
(九州鉄道記念館)
九州鉄道記念館



〜Others〜
車両番号など

国鉄のTopへ鉄道データのTopへTopへ