日野/いすゞ 水陸両用バス / 日の丸自動車興業

水陸両用バスとして日本で用いられているのはほぼこの系譜の車両で、水上を運航する際のエンジンはいすゞマリン製造会社、陸上用のエンジンは日野自動車の物を採用しています。要するに、日野といすゞがタッグを組んで製造した車両という訳です。長、幅、高はエルガやブルーリボンなどの大型バスと同等のサイズとなっています。また、ボディはアメリカ・サウスカロライナのCAMI社製となっています。日ノ丸自動車工業では「スカイダック東京/横浜」で用いられており、評判も上々のようです。特に車両のモデル名は無いようです。

上写真は9号車、横浜コスモワールドにて。
最終更新:2024/1/28 ページの作成。



足立200 く 6

LDG-FG8JPAA改(CAMI)
スカイダック東京
東京スカイツリー東京スカイツリー
横浜200 か 44-04

LDG-FG8JPAA改(CAMI)
スカイダック横浜
コスモワールド コスモワールド
横浜230 か 9

LDG-FG8JPAA改(CAMI)
スカイダック横浜
ポケモンワールドチャンピオンシップス2023
コスモワールド


~ラッピング・ロゴ~
ポケモンワールド
チャンピオンシップ
2023横浜

日の丸自動車興業のTopへ 関東のバスのTopへ バスのTopへ Topへ