日野ブルーリボン(初代) / 東京都交通局

1982年、当時製造されていた観光バスに合わせたスケルトンボディの路線バスとして登場したのがブルーリボンで、登場当初は当時の主力だったRE/RC系列が並行して生産されていたため販売が伸びなかったものの、1984年にRE/RC系列の製造が終了した事から以降は勢力を急増。日本中で見かけない場所が無いほどの車種に成長しました。個人的には、同業他社と比べてもとりわけ直線的なデザインになっていた印象があります。

CNGバスやハイブリッド車の登場、ノンステップバスの導入等時代に合わせた進化を続けつつ2000年まで製造が続き、以降はマイナーチェンジを施した「ブルーリボンシティ」へと製造がシフトしてゆきました。尚、都営バスに於いてはノンステップ車以外のブルーリボンシティは在籍していません。

上写真はV-D314、東京ビッグサイトにて。
最終更新:2022/10/10
【U-HT/HU】全て追加。
【KC-HT/HU】B596、D307に各1枚追加。
【KC-RU】C221を追加。



・U-HT/HU系

1990年、平成元年排出ガス規制に適合したグループで、この代から角型4灯ヘッドライトが設定され、次の代のKC-HT/HU系からはそれが標準設定となりました。

【品川】A-Y118

品川22 か 48-62
U-HT2MLAA(日野)
四97
品川駅高輪口
【目黒】M-Y128

品川22 か 48-75
U-HT2MLAA(日野)
ビッグサイト⇔浜松町
東京ビッグサイト
【目黒】M-Y781
低公害バス
品川22 か 48-78
U-HT2MLAA改(日野)
橋86
新橋駅
【杉並】D-Y785
低公害バス
練馬22 か 60-97
U-HT2MLAA改(日野)
ハーゲンダッツ
東京ビッグサイト
【目黒】M-Z241

品川22 か 49-97
U-HT2MLAA(日野)
反90甲
品川駅高輪口
【港南】Y-A439

品川22 か 52-00
U-HT2MLAA(日野)
虹01
リゲイン
東京ビッグサイト


・KC-HT/HU系

1995年に平成6年排出ガス規制に適合した事から記号がU-からKC-に変更となりました。このグループより、ヘッドライトの形状が角形4灯に統一されています。観光マスクの車両に関しては、それまでと同様ブルーリボン観光型の見た目で製造が続きましたが、1999年以降にはセレガの見た目になった車両も追加されています。

また、1997年の東京モーターショーに出品されたノンステップバスが、1998年に正式に型式証明を取得して発売された際 型式はKC-HU2PMCE/PPCEとなり、このKC-HT/HUの一員となりました。最も、都営バスにおいては型式証明取得前の試作車が在籍していたので、どうしてもそちらに注目が集まってしまいますが。

【葛西】V-B596

足立22 か 50-80
KC-HT2MLCA(日野)
撮影地不詳
【品川】A-C189

品川22 か 55-90
KC-HU2MLCA(日野)
虹01
浜松町駅
【品川】A-C190

品川22 か 55-91
KC-HU2MLCA(日野)
都営バス
東京ビッグサイト
【品川】A-D307

品川22 か 58-46
KC-HU2MLCA(日野)
都営バス
東京ビッグサイト
回送車
東京ビッグサイト
市01乙
glovia.e
新橋駅
【江戸川】V-D314

品川22 か 58-55
KC-HU2MLCA(日野)
回送車
東京ビッグサイト
回送車
東京ビッグサイト
【港南】Y-D315

品川22 か 58-82
KC-HU2MLCA(日野)
虹01
brastel
東京ビッグサイト
虹01
brastel
東京ビッグサイト
【渋谷】B-D318

品川22 か 58-85
KC-HU2MLCA(日野)
グリーンエコー
田87
渋谷駅
田87
渋谷駅
田87
渋谷駅
【渋谷】B-D321

品川22 か 58-88
KC-HU2MLCA(日野)
グリーンエコー
田87
渋谷駅
【深川】S-D335

足立200 か 261
KC-HU2MLCA(日野)
東16
錦糸町駅
東16
錦糸町駅
【港南】Y-E404

品川200 か 136
KC-HU2PMCE(日野)
虹01
浜松町駅
虹01
浜松町駅
SONOKO
東京ビッグサイト
【港南】Y-E405

品川200 か 137
KC-HU2PMCE(日野)
虹01
富士サファリパーク
東京ビッグサイト
虹01
富士サファリパーク
浜松町駅
虹01
富士サファリパーク
船の科学館
虹01
富士サファリパーク
浜松町駅
【杉並】D-E434

練馬22 か 73-78
KC-HU2MLCA(日野)
渋66
渋谷駅


・KC-RU1J系

1991年に本格的な電気ディーゼルハイブリッドバスとして「HIMR」が試作され、試験運行の後1994年から正式に発売されました。このHIMRのうち、1995年に平成6年排出ガス規制に適合したものがこの型式で、中型用エンジンを用いたバスに変更された事から、型式がKC-RU1Jとなりました。
尚、「HIMR」の読みは「ハイエムアール」。

【港南】Y-B653

品川22 か 54-30
KC-RU1JLCH(日野)
HIMR
虹01
東京ビッグサイト
【港南】Y-C218

品川22 か 55-92
KC-RU1JLCH(日野)
HIMR
浜95
浜松町駅
【品川】A-C221

品川22 か 55-95
KC-RU1JLCH(日野)
HIMR
回送車
浜松町駅付近
【渋谷】B-D268

品川22 か 58-43
KC-RU1JLCH(日野)
HIMR
田87
渋谷駅
田87
渋谷駅


・HU2PM/PP系

1997年の東京モーターショーに日野自動車初のノンステップバスが出品され、一部の事業者に販売されました。この当時は型式証明を受けていなかったため、規制記号は付かず、こんなシンプルな型式になりました。導入実績はHU2PMが12台(都営、横浜市、南海)、HU2PPが1台(遠州鉄道)のみ。

【江戸川】V-D206

足立22 か 53-93
HU2PM(日野)
西葛20
葛西臨海公園駅
西葛20
葛西臨海公園駅

都営バスのTopへ 関東のバスのTopへ バスのTopへ Topへ