ハイモ330形
老朽化したハイモ230形を置き換えるために2010年に登場した新潟トランシス製のディーゼルカーで、一言で言ってしまえば近年よく見るタイプのローカル線用ディーゼルカーです。2010,2015,2018年に1両ずつが導入され、この時点でハイモ230形は引退しています。

2017年11月には701が観光対応車の「ねおがわ」に改装されました。外装は樽見鉄道標準色を基本としつつも、白帯だった部分が銀色になっているのが区別点となります。

上写真は315号。本巣にて。
簡単な年表
2010年 登場
2015年 702号「モレラ岐阜号」登場
2017年 701号が「ねおがわ」に改造
2018年 703号が登場
最終更新:2021/9/20
【車両別】703を追加。
【ねおがわ】全て追加。
【ラッピング】ねおがわを追加。
【Others】標識灯以降全て追加。



〜車両別〜
701
→ねおがわ
本巣行き
沿線特産品
本巣
大垣行き
沿線特産品
東大垣
702
ワンマン
モレラ岐阜
大垣
ワンマン
モレラ岐阜
大垣
703
ワンマン
大垣
ワンマン
大垣


701「ねおがわ」

2017年に観光対応車として改装された701号は「ねおがわ」の愛称が設けられました。塗装は樽見鉄道標準色に準じているものの、白帯の部分が銀色に変更されています。車内にはアユの形をした特注の吊り革と、四季の沿線風景を紹介するモニターが設置されていますが、本格的に改装されて独自の運用が存在するわけではなく、他の車両と共通運用で運行されています。

701
ワンマン
大垣
大垣行き
大垣
樽見行き
大垣


〜ラッピング・ロゴなど〜
沿線特産品
(701)
ねおがわ
(701)


〜Others〜
ドア 左開きドア 右開き車内 台車標識灯サボ受け
社紋
側灯出入口表示押しボタン 製造表示全面社紋
吊り革
(ねおがわ)


〜車両の音〜
・ハイモ330形走行音

【樽見線】大垣→東大垣(4分14秒:1.34MB)…702号にて

よくあるディーゼルカーの走行音ですが、ドアチャイムは日車製の車両によくあるものを使用しています。この見た目になっても自動放送で「この"レールバス"は…」と案内しているのは面白いですね。


樽見鉄道のTopへ東海地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ